今週の土曜日は、札幌競馬場で札幌2歳ステークス(GIII・芝1800m)が行われます。
過去に札幌2歳Sを勝った馬は、その後の2歳GIや翌年のクラシックでも活躍しており出世レースと言っても過言ではありません。昨年の勝ち馬
ドゥーラは翌年のオークスで3着と好走。21年の勝ち馬
ジオグリフは翌年に皐月賞を制覇しGIホースの仲間入りを果たしています。さらに20年の勝ち馬
ソダシはGIで3勝を挙げる活躍を見せています。そのほかにも
レッドリヴェールや
ロジユニヴァース、ジャングルポケットなどのGI勝ち馬たちも札幌2歳Sを制しています。
今年は10頭と少頭数になりましたが、この中に将来GIで活躍する馬がいるかもしれません。暮れの2歳GIや来年のクラシックを占う意味でも重要な一戦として注目したいところです。
「人気馬を素直に信頼して良いかわからない」、「穴をあけそうな人気薄の馬が知りたい」。そんな時に役立つのが、ケシウマの予想バイブル『
パーフェクト消去法』です。過去のデータから導き出した消去法で、あなたの馬券検討をサポートします。
先週のキーンランドCでは【残った馬】の
ナムラクレアが優勝! 2週前の札幌記念では【残った馬】の
プログノーシスが優勝し
トップナイフが9番人気2着でワンツー決着となっています。
今週もケシウマの【残った馬】にご期待ください!
ここでは、上位人気が予想される馬の死角となりそうなデータをひとつ紹介します。
【条件】
前走初角1番手(ただし、前走1番人気の馬は除く)
[0-0-0-19]複勝率0%
該当馬:
ウールデュボヌール、
パワーホール、
マーゴットソラーレ(過去の該当馬:22年
シャンドゥレール2番人気7着、21年
トップキャスト2番人気5着、20年
ピンクカメハメハ3番人気13着)
※特に言及のない限り、データは過去10年間を対象にしています。
上位人気が予想される
ウールデュボヌールと
パワーホールが該当しました。
過去10年の札幌2歳Sでは初角1番手で3着以内に好走したのは1頭のみとなっていますので、控える競馬をした馬に良績が集中しています。そのような特徴がある札幌2歳Sですので、前走の段階でスタートから控える形を経験している馬に分があると言えるのではないでしょうか。
だからと言って、前走で初角1番手の馬がいきなり控える競馬をしても、すぐには対応出来ないため結果を残せていないと考えられます。ただし、前走初角1番手でもそのレースで1番人気の支持を集めていた馬は、素質や能力が高いために結果を残せるのではないでしょうか。
はたして、ケシウマはどんな消去データを提示してくるのか。重賞レースの参考として、公開中の『
パーフェクト消去法』を是非お役立てください。