長く脚を使って未勝利勝ちしたロジルーラー(ユーザー提供:zatsumuさん)
金曜正午の時点で新潟は芝ダートともに良。芝は先週後半あたりから、やや外伸びの傾向が出てきた。直線の末脚比べになれば、外に進路を取った馬に分がありそう。ダートは新潟だけに先行ベターではあるが、極端ではない。先週は1800mの外枠有利が顕著だった。
同じく小倉は芝ダートともに稍重。芝は木曜と金曜の雨で、湿り気が残るかも。仮に乾いたとしても、最終週らしく直線で外に出した馬が伸びやすい。特に中距離はペース次第で差し差し決着まである。先週に続いてダンジグ系の伏兵に注意したい。ダートは前が残りやすく、道悪なら尚更。先週は馬体重の軽い馬の活躍が目立った。
同じく札幌は芝ダートともに良だが、金曜日は雨が降っている。芝は先週日曜の道悪開催の影響で、全体的に悪化が進行。加えて今週も道悪なら、相当にタフな馬場になりそう。各馬が内を避けて走れば「事実上の内ラチ」が外に移動するので前有利になる可能性が高い。先週は
ハービンジャー産駒が[1-2-2-2]と好成績だった。ダートは先週を振り返ると、1000mが前有利。対照的に1700mは末脚のしっかりした馬が好成績だった。
【注目馬】
新潟12R・
プウスカンドゥール…前走は結果的に早めの仕掛けがアダとなったが、それでも0秒2差の4着だから力がある。マイルへの距離短縮はプラス。最終週の外伸び馬場なら、直線勝負で突き抜ける。
小倉11R・
ブレスレスリー…小倉芝で好調のダンジグ系・
アメリカンペイトリオットの産駒。休み明けの前走が復調を示す3着。休み明け2戦目で勝機到来とみる。
札幌11R・
ロジルーラー…前走の未勝利は勝ち時計こそ平凡だが、相当なスタミナを感じさせる走りだった。かなりの道悪となり、1800mの距離以上にスタミナが問われる競馬が想定されるので、上位食い込みがあっても不思議ない。