検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【菊花賞】(3)シーズンリッチ 角田大河が大波乱再現で“父子制覇”だ!「リラックスして走れている」

2023年10月20日 05:23

角田大河(撮影・亀井直樹)

 あれから21年。歴史的波乱の再現がないか?演出するのは関東馬シーズンリッチとコンビを組む角田大河だ。勝てば、父晃一師と史上5組目の「菊花賞父子制覇」となる。

 父が10番人気のヒシミラクルで勝った02年は菊花賞史上に残る大波乱。2着にさらに人気薄のファストタテヤマ(16番人気)が入り馬連が9万6070円、馬単は18万円超。あれ以来、菊花賞で2桁人気馬の勝利はない。

 思えばヒシミラクルも前哨戦の神戸新聞杯で6着に敗れ、評価は急落。シーズンリッチも神戸新聞杯が急失速で10着に終わり、もはやその他大勢の扱いにだが、鞍上のやる気は少しも衰えていない。03年生まれの大河に父が勝った菊花賞は生まれる前の出来事だが、父がいかにして奇跡を起こしたかは強烈にインプットされているようだ。

 「(父から)ズブい馬だったと聞いています。ズブくて自分から動かないとダメだったと。僕の馬(シーズンリッチ)とは真逆ですね」と笑う。

 神戸新聞杯では折り合いを欠いた。そこで「1週前にメンコを着けた」。これが光明となる。「凄くリラックスして走れていた。スタミナはあると思うし、距離というより前に壁を置く状況をいかにつくるかでしょう」と戦術を練る。父が沸かせた菊花賞。奇跡は起きるんじゃない。起こすものだ。

 ▼父子制覇メモ 菊花賞の騎手親子制覇は武邦彦(73年タケホープなど)→豊(88年スーパークリークなど)&幸四郎(06年ソングオブウインド)、福永洋一(71年ニホンピロムーテー)→祐一(13年エピファネイアなど)、横山典弘(98年セイウンスカイ)→武史(21年タイトルホルダー)の4組。

 ◇角田 大河(つのだ・たいが)2003年(平15)5月21日生まれ、滋賀県出身の20歳。父は角田晃一調教師、兄は角田大和。22年3月デビュー。JRA通算1063戦66勝。23年毎日杯(シーズンリッチ)で重賞初制覇。1メートル65、47キロ。血液型B。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。