種牡馬として日米で活躍したストラヴィンスキーが27歳で死ぬ 子孫は今なお活躍中

2023年11月24日 17:41

ストラヴィンスキーの子で、2007年の読売マイラーズCを優勝したコンゴウリキシオー

 日本軽種馬協会静内種馬場で功労馬として繫養されていたストラヴィンスキー(父ヌレイエフ、母ファイアーザグルーム)が11月21日に老衰のため死んだことが分かった。27歳だった。

 2〜3歳時にジュライC、ナンソープSとG1を2勝し、99年に欧州チャンピオンスプリンターに輝いた。引退後は米国で種牡馬入りし、03年ファーストシーズン・チャンピオンサイアー、シャトル先のニュージーランドでも03〜04年にファーストシーズン・チャンピオンサイアーとなった。

 日本では06年から静内種馬場で供用を開始し、07年に読売マイラーズC・G2を勝ち、同年の安田記念・G1でもダイワメジャーの首差2着に入ったコンゴウリキシオー(牡、栗東・山内研二厩舎)などを送り出した。18年まで種牡馬生活を送り、その後は功労馬として静内種馬場に繋養されていた。

 母の父としてはモシーンを輩出。同馬は、プリモシーン(牝、美浦・木村哲也厩舎、父ディープインパクト)や、好メンバーのアイビーS・リステッドを2戦2勝で制したダノンエアズロック(牡2歳、美浦・堀宜行厩舎、父モーリス)の母として知られる。

 静内種馬場場長・遊佐繁基氏「功労馬となってからは穏やかな余生を過ごしていました。突然の別れとなり残念ですが、どうか安らかに眠って欲しいと思います。これまでストラヴィンスキーをご支援いただいた皆様に感謝申し上げます」

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。