展開予想
ハイペース
《一言コメント》
典型的な逃げ馬がいるメンバー構成で、今回のメンツならば
アイアンバローズもしくは
タイトルホルダーが先手を主張しそうである。基本的には縦長気味の展開となりそうで、前者がハナを切る場合にはかなりペースが流れそう。好位勢とロスなく運ぶ馬がかなり有利となりそうで、買うべき馬はある程度絞れるので軸をしっかり選んで美味しい配当をゲットしたいところだ。
各馬の並び
逃げ
アイアンバローズ先行
ウインマリリンスターズオンアースタイトルホルダータスティエーラ差し
ジャスティンパレスシャフリヤールスルーセブンシーズソールオリエンスディープボンドドウデュースハーパープラダリアホウオウエミーズライラック追い込み
ヒートオンビートVポジション候補
かなり縦長の展開な上にペースがそれなりに流れそうなので、
【先行馬と好位勢、ロスなく運ぶ馬】
としておきます。
主に有力馬で該当するのは、
1.
タイトルホルダー2.
タスティエーラ3.
スターズオンアースとなりそうだ。
有力馬解説(A〜Eの5段階評価)
1.
スターズオンアース展開◎ 馬場◯ コース◯
前走は好メンバー相手に大善戦の3着で、コース・展開問わず脚を使える点を踏まえても大きく崩れることは考えにくいかなと。また、距離に関しても問題なさそうで、先行力を生かして良いポジションを取れれば楽しめそう。ここは無理には逆らえない印象で、もちろん今年のレベルならば勝ち負けになりそうだ。
総合評価
B
2.
タスティエーラ展開◎ 馬場◯ コース△
前走は勝ち馬が強すぎた印象で、東京コースであれば古馬相手にも勝ち負けできる逸材だろう。ただ、中山コースとの相性に関して若干の不安がありそうで、縦長の展開で脚質を活かしてどこまで戦えるかだろう。ここは相手までで問題なさそうで、人気以上の評価は難しいと言える。
総合評価
C
3.
ジャスティンパレス展開◯ 馬場◯ コース◯
ここ2走は
イクイノックス相手に健闘しており、安定感のある競馬は素直に評価できるだろう。ただ、ポジションがやや後ろになって来ている点が気にはなる要素で、今回の鞍上含めてどういった乗り方になるか次第であろう。ここはやや評価を落としたいところで、良くて2、3着までとして印を打ちたい。
総合評価
D
4.
スルーセブンシーズ展開◯ 馬場◯ コース◎
前走は海外の競馬を踏まえると価値のある4着で、日本の走りを含めて充実度はかなり高いと言える。ただ、海外帰りを含めて若干体調面に不安がある印象で、早目に動いてどこまでカバーできるかだろう。ここは宝塚記念の走りを見ても馬自体の実力は評価しつつも、相手上位までとしておきたい1頭だ。
総合評価
B
オススメの穴馬
1.
ドウデュース展開◯ 馬場◯ コース◎
ここ2走はパンチ不足の競馬が続いているが、中山に替わって武豊騎手に乗り替わるここは大きな上積みがあるかなと。また、距離延長もプラスに働きそうで、ジッと我慢して覚悟のある乗り方をできれば楽しみがありそう。2、3着には必ず取り上げたいところで、馬券に絡めば美味しい配当が見込めそうだ。
総合評価
B
以上のようにそれぞれ計5頭をピックアップした上で、5段階評価で上位の馬を
ジャッジした。今年の有馬記念に関しては、ペースが流れてかなりの縦長の展開になるので、しっかりとポジションを取って脚を使える馬が有利となる。その中で、当日の馬場と枠順、距離適性と実力を見て、買うべき馬とそうでない馬をしっかりと見極めたいところだ。馬場自体はおそらく前が止まらない感じになるので、後方待機の馬に関しては軽視したいと考えている。軸として狙いたい馬がいるので、相手は必ず見逃さずに美味しい配当をゲットしたい。ぜひ読者の方は日曜日の最終的な◎の
ジャッジに期待して頂き、今週行われる3重賞をチェックして欲しいところです。
(文・倉本匠馬)