【きさらぎ賞】武豊騎手騎乗のブエナオンダは7着止まり「もう少し距離を詰めた方がいい感じ」

2024年02月04日 17:13

武豊騎手騎乗のブエナオンダは7着(カメラ・高橋 由二)

◆第64回きさらぎ賞・G3(2月4日、京都競馬場・芝1800メートル=良)

 クラシックに向けて重要なステップとなる3歳限定重賞は12頭によって争われ、レネ・ピーヒュレク騎手=ドイツ=が騎乗した1番人気のビザンチンドリーム(牡3歳、栗東・坂口智康厩舎、父エピファネイア)がデビュー2連勝で重賞初Vを飾った。短期免許で来日しているピーヒュレク騎手もJRA重賞初勝利。坂口調教師は22年阪神スプリングJ・JG2のエイシンクリック以来、2つ目の重賞制覇となった。勝ちタイムは1分46秒8。

 鼻差の2着に10番人気のウォーターリヒト(幸英明騎手)、さらに鼻差の3着に8番人気のシヴァース(ミルコ・デムーロ騎手)が続いた。

 武豊騎手(ブエナオンダ=7着)「ゲートを出して行ったが、道中力んで走っていた。もう少し距離を詰めた方がいい感じかな」

 オレリアン・ルメートル騎手(レガーロデルシエロ=8着)「向こう正面で行きたがった。若さを見せてしまった」

 酒井学騎手(テイエムリステット=9着)「この馬に1800メートルは長かった。ただ、直線ではしぶとく食い下がってくれた」

 和田竜二騎手(ナムラエイハブ=10着)「うまく乗ってあげられなかった。2走目で力んで、ためも利かなかった」

 川島信二騎手(ピエナオルフェ=11着)「長い距離で勝った馬で1800メートルではついていくのに精いっぱいだった」

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。