▽その他の登録馬 抽選対象(出走表のサウザンサニーを含む出走馬決定賞金4400万円の2頭中1頭が出走)=レイベリング57 除外対象(繰り上がり順)=(1)オーキッドロマンス54(2)スコールユニバンス55(3)ディヴィナシオン57(4)プルパレイ57(5)マイネルジェロディ57(6)カルロヴェローチェ57 ※騎手は想定
「函館スプリントS・G3」(9日、函館)
夏の北海道シリーズ開幕を告げるス
プリント戦。中心となるのは
アサカラキングだ。デビュー当初は中距離戦を使ってきたが、距離を短縮するごとにレースぶりが良化。初の1200メートル戦となった前走の
モルガナイトSはハイペースで逃げ、後続に2馬身差をつけて完勝した。斎藤誠師は「ここを勝って秋はスプリンターズSへ行きたいですね」と力を込める。
2月にサウジアラビアに遠征した
ウイングレイテスト。1351ターフス
プリントではハイペースの厳しい展開が影響して4着に終わった。昨年のスワンSではレースセンスの良さを発揮して重賞初制覇を達成したように、このメンバーでは
スピード負けはしない。
1200メートル戦で5戦4勝の
サトノレーヴ。重賞初挑戦だった今年の阪急杯(1400メートル)は4着だったが、勝ち馬と0秒4まで迫っている。得意の距離ならチャンスは十分にある。
距離短縮で一変したのが
ジャスティンスカイだ。初の1200メートル戦となった鞍馬Sを正攻法の競馬をして快勝。V時計1分6秒9は、重賞でも通用するレベルにある。
他では昨年の覇者
キミワクイーン、安定している
カルネアサーダ、昨年の青函Sを勝った
ゾンニッヒ、3連勝中の
サウザンサニーが注目馬となる。