検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【函館スプリントS展望】短距離で真価発揮のアサカラキングが中心 夏の北海道シリーズ開幕戦

2024年06月02日 21:45

▽その他の登録馬 抽選対象(出走表のサウザンサニーを含む出走馬決定賞金4400万円の2頭中1頭が出走)=レイベリング57 除外対象(繰り上がり順)=(1)オーキッドロマンス54(2)スコールユニバンス55(3)ディヴィナシオン57(4)プルパレイ57(5)マイネルジェロディ57(6)カルロヴェローチェ57 ※騎手は想定

 「函館スプリントS・G3」(9日、函館)

 夏の北海道シリーズ開幕を告げるスプリント戦。中心となるのはアサカラキングだ。デビュー当初は中距離戦を使ってきたが、距離を短縮するごとにレースぶりが良化。初の1200メートル戦となった前走のモルガナイトSはハイペースで逃げ、後続に2馬身差をつけて完勝した。斎藤誠師は「ここを勝って秋はスプリンターズSへ行きたいですね」と力を込める。

 2月にサウジアラビアに遠征したウイングレイテスト。1351ターフスプリントではハイペースの厳しい展開が影響して4着に終わった。昨年のスワンSではレースセンスの良さを発揮して重賞初制覇を達成したように、このメンバーではスピード負けはしない。

 1200メートル戦で5戦4勝のサトノレーヴ。重賞初挑戦だった今年の阪急杯(1400メートル)は4着だったが、勝ち馬と0秒4まで迫っている。得意の距離ならチャンスは十分にある。

 距離短縮で一変したのがジャスティンスカイだ。初の1200メートル戦となった鞍馬Sを正攻法の競馬をして快勝。V時計1分6秒9は、重賞でも通用するレベルにある。

 他では昨年の覇者キミワクイーン、安定しているカルネアサーダ、昨年の青函Sを勝ったゾンニッヒ、3連勝中のサウザンサニーが注目馬となる。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。