検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【門別・JBC2歳優駿注目馬】JRA勢はいずれも1勝馬 経験豊富なホッカイドウ競馬所属馬が力をみせるか

2025年11月03日 11:00

エンドレスソロウ(ユーザー提供:焙 烙さん)

 11月3日(祝・月)に門別競馬場で行われるJBC2歳優駿(2歳・JpnIII・ダ1800m)。それまで実施されていた北海道2歳優駿を発展させ、JBC競走の新カテゴリーとして2020年に創設された。

 初年度、昨年はホッカイドウ競馬所属馬が制し、過去5回で中央馬3勝、地方馬2勝の成績。今年出走するJRA所属馬5頭はいずれも1勝馬とあって、経験豊富な地元馬にも人気が集まりそうだが、勝負のゆくえは果たして。発走予定日時は3日(祝・月)の16時50分。主な出走予定馬は以下の通り。

ジュウリョクピエロ(牝2、栗東・寺島良厩舎)

 父はオルフェーヴルで、祖母に03年の帝王賞を制したネームヴァリューがいる血統。今年9月末に阪神ダ1800mの2歳新馬戦でデビューした。大外枠からスッと外目3番手に付けると、少し行きたがるような素振りを見せたがなんとか我慢し、勝負所から上がり最速36.8秒の快脚で差し切った。少頭数だったとはいえ、後続に3馬身半差を付けた勝ちっぷりや、レースセンスの高い走りは評価できる。まずは初タイトルをつかみ、さらなる大舞台へと駒を進めたい。

シーズザスローン(牡2、栗東・松永幹夫厩舎)

 6月21日に東京芝1800m戦でデビューを迎え、中団からじわじわと脚を伸ばすが3着止まり。以降2戦も福島芝1800m戦が2着、阪神芝2000m戦が2着と、好走はするものの勝ちきれなかった。そこで阪神ダ1800mに矛先を転じると、2番手から楽に抜け出して7馬身差の圧勝。父キズナの産駒はダートでの活躍馬も多い。また、母系をたどれば、祖母に重賞6勝のアムールブリエがいる。血統面からも砂でこそ。きっかけをつかんだ素質馬が、初の重賞挑戦でビッグタイトルを狙う。

スターシップ(牡2、北海道・森山雄大厩舎)

 デビュー2戦は5着、9着に敗れたが、3戦目を人気薄で制しきっかけをつかむと、以降も1着、2着、2着と好走を続けている。前走のサンライズCではエンドレスソロウに1馬身半差を付けられたものの、直線では鋭い末脚を見せていた。今回はJRA勢が混じって相手はさらに強くなるが、そのぶんペースも上がりやすくなる。展開を味方に付けられれば、ライバルを逆転、さらには白星に手が届いていい。開業6年目を迎えた森山師にとっては、重賞初制覇がかかる。

エンドレスソロウ(牡2、北海道・米川昇厩舎)

 ダ1100m→ダ1500m→ダ1800mと距離を延ばしてデビュー3連勝中。着差はそれぞれ3/4馬身差、半馬身差、1馬身半差と派手ではないが、きっちりと勝ちきっている。前走のサンライズCでは2番手から運び、逃げ馬を自ら競り落として4コーナーで先頭に立つと、最後まで勢いが衰えることはなかった。鞍上の石川倭騎手は20年に地元のラッキードリーム、22年にJRA所属のゴライコウでJBC2歳優駿を制している。勝負強い鞍上を味方に付けて、さらに連勝を伸ばすか。

 そのほかにも、10月の新馬戦を3馬身半差で快勝したタマモフリージア(牝2、栗東・大橋勇樹厩舎)、重賞で連続3着のアヤサンジョウタロ(牡2、北海道・田中淳司厩舎)などが出走を予定している。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。