検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【天皇賞】3歳馬ミュージアムマイル 古馬の壁突き破る 高柳大師「いい結果残して、次の流れに乗れたら」

2025年10月30日 06:00

 3年ぶりの3歳馬制覇を目指すミュージアムマイル(左)=撮影・石湯恒介

 「天皇賞(秋)・G1」(11月2日、東京)

 初の古馬勢との対戦へ、状態は上向きだ。皐月賞馬ミュージアムマイルは29日、栗東坂路で併せ馬を行い、リズムの良い走りで併入。3歳馬の勝利は過去5頭と決して簡単ではないが、世代を引っ張る一頭として恥ずかしい走りはできないし、するつもりもない。昨年2着のタスティエーラはレーンを背に美浦Wで最終調整。新潟記念で競走除外となったクイーンズウォークもしっかり立て直し、順調さをアピールした。

 古馬の壁を打ち破り、さらなる高みへと到達してみせる。皐月賞馬ミュージアムマイルは、これまでのレース当該週と同じく栗東坂路での最終追い。ワンダーディーン(2歳1勝クラス)を少し先行させて、リズム良く追走し、最後気合をつけられるとスッと伸びて併入した。

 「疲れを残さないよう、最後だけ伸ばしましたが、息の入りや雰囲気は良かったです。時計も指示通りで良かったと思います」と高柳大師。4F53秒8-38秒6-12秒3というタイムは、セントライト記念時の4F53秒9-38秒4-12秒1とほぼ同じ。しっかりと折り合いがつき、それでいて前進気勢も出ていた。「叩いた方がパフォーマンスが上がる馬ですからね。いい状態で送り出せます」。休み明けの前走を叩かれて、状態は上向いているようだ。

 近2年は3歳馬の出走自体がなかったが、21、22年と3歳馬が連勝。その勝った馬はエフフォーリアイクイノックスで、ともに同じ年の有馬記念も勝ち、年度代表馬にも輝いた逸材だ。指揮官は「3歳馬で挑戦することはすごいことで、勝ってきた馬もすごい馬。ここでいい結果を残して、次の流れに乗れたら」。古馬とは初対戦で試金石の一戦となるが、ここで盾を手にできるようなら現役最強馬の称号も見えてくる。

 距離を考慮して出走しなかった先週の菊花賞は、兄である高柳瑞師が管理するエネルジコが勝利。「めちゃくちゃ強かったですよね。『おめでとう』とメールを送りました」。兄に続いて、今度は自分の番。高柳兄弟が、2週連続でG1をジャックする。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。