検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

マイルCSレッドオーヴァルなど今週の主要調教馬場の時計/栗東トレセンニュース

2013年11月14日 17:10

マイルCSに出走を予定しているレッドオーヴァル(撮影:井内利彰)

 10日に相当の降水量があった栗東。11日、12日と晴れ間が少なかったこともあり、ウッドチップが乾くことなく、今週の追い切りを迎えた。その上、12日夜に再び雨が降り、更に水分を含んだ。よって、13日の追い切りはかなりの影響を受けている。

 ただ、13日午後から晴天となり、ウッドチップは回復。前日に比べると、随分と時計の出やすい馬場になっている。

【坂路/4F51.9秒】
 13日。一番時計はサザンブレイズ(栗東・加用正厩舎)の4F51.7秒。そのラスト1Fは14.1秒も要しており、とにかく走りにくい馬場状態だったことを示している。51秒台は3頭、52秒台前半も数えるほどしかおらず、ここ最近では、一番時計を要す馬場状態だったとみてよい。

 こんな馬場でも、いつもと変わりない動きを見せたのが、エーシントップ(栗東・西園正都厩舎)。今回は、初めてになるダート戦への出走だが、この日のように、重い馬場を苦にすることなく、4F51.8〜1F12.6秒と動けたのだから、適性がないわけない。休み明けをひと叩きして順調というローテーションも加味すれば、結果を出して欲しいところ。

 なお、先週の馬場差が「+0.1秒」。13日はここ数週で最も時計の掛かる馬場状態だったので『+0.9秒』。14日は天候によって、ウッドチップが回復しているので『+0.5秒』で観測している。

【CW/5F66.5秒】
 坂路馬場に比べると、時計が出にくい印象はなかったが、それでも先週よりは時計を要している印象。テンから飛ばせば、6F80秒を切る時計も出るが、そうすると、終い止まり気味になっていた。

 今週のCコースで動きが目立ったのは、東京スポーツ杯2歳Sの出走を予定しているサトノアラジン(栗東・池江泰寿厩舎)。古馬を追走して、最後は豪快に突き放しており、キャリア1戦とは思えないスケールの大きさを感じる。時計は遅かったが、終いの伸びが秀逸だった、新馬のエイシンブルズアイ(栗東・野中賢二厩舎)も素質は高い。

 先週の馬場差は「-0.7秒」。やはり先週に比べると、全体的に時計が掛かっていたので、13日、14日とも『-0.5秒』で観測した。

【DP/5F64.5秒・D芝/5F63.0秒】
 ウッドチップ馬場が悪かったにしては、追い切り頭数の少なかった今週の芝馬場。ただ、マイルCSに出走を予定しているレッドオーヴァル(栗東・安田隆行厩舎)は坂路馬場のウッドチップを嫌って、追い切りコースを変更してきた。

 M.デムーロ騎手が跨って、ゲットアテープを追走する内容。前半からペースが上がることなく、終い重点。きっちりとターゲットを捕まえてゴールとなったが、時計が6F83.2〜5F66.6〜4F51.8〜3F37.9〜1F12.0秒と遅く、少し物足りない印象は拭えない。なお、芝馬場の馬場差は先週に続き『0.0秒』で観測した。

 ポリトラック馬場では、同じくマイルCSに出走を予定しているサンレイレーザー(栗東・高橋義忠厩舎)が単走追い切り。時計は6F77.1秒が出たが、終いの動きはやや重たく見えた。なお、馬場差は引き続き『-1.0秒』で観測している。

※調教馬場横の数字は基準時計。この数字以下の時計であれば、標準より速い時計と判断してよい。(取材・写真:井内利彰)


新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。