皐月賞
トライアルの弥生賞。今年は
トゥザグローリーの弟で未勝利から若駒Sまで3連勝を達成し、大物感を漂わせる
トゥザワールドや、ラジオNIKKEI杯2歳Sを制した
ワンアンドオンリーなどがエントリー。出走を予定している主な有力馬は以下の通り。
■3/9(日) 弥生賞(3歳・GII・中山芝2000m)
トゥザワールド(牡3、栗東・池江泰寿厩舎)は新馬戦こそ
バンドワゴンにちぎられてしまったが、その後は未勝利戦、黄菊賞、若駒Sと3連勝。そのどれもが強い勝ち方で、能力の高さをうかがわせる。今回は重賞初挑戦となるが、クラシックに向けてここは獲っておきたいタイトルだろう。
ワンアンドオンリー(牡3、栗東・橋口弘次郎厩舎)は3戦目で未勝利を勝った後、萩Sで2着に入線。東京スポーツ杯2歳Sでは6着に敗れたものの、ラジオNIKKEI杯2歳Sで豪脚を見せ重賞初制覇。一歩ずつ堅実に階段を上ってきたタイプで、相手なりに走れる感じからここでも大崩れはなさそうだ。
キングズオブザサン(牡3、栗東・荒川義之厩舎)は新馬戦を勝って臨んだ黄菊賞では4着に敗れたが、その後は葉牡丹賞を圧勝して京成杯で2着に入線。コース適性が高い馬だし、前記2頭にどれだけ迫れるか注目。
その他、ラジオNIKKEI杯2歳Sで2着に入線した
アズマシャトル(牡3、栗東・加用正厩舎)、前走は惨敗も2連勝の内容を見直したい
エアアンセム(牡3、美浦・伊藤正徳厩舎)、若竹賞で2勝目を挙げた
イタリアンネオ(牡3、美浦・斎藤誠厩舎)、自分でレースを作れる強みがある
サトノロブロイ(牡3、栗東・南井勝巳厩舎)、末脚光る
アデイインザライフ(牡3、美浦・鈴木康弘厩舎)なども出走を予定している。発走は15時45分。