10日、阪神競馬場で行われた桜花賞(G1・芝1600m)は、福永祐一騎手騎乗の2番人気
ラインクラフト(牝3、栗東・瀬戸口勉厩舎)が、1番人気
シーザリオをアタマ差抑え快勝した。勝ちタイムは昨年の1分33秒6(良)を0.1秒更新する1分33秒5(良)のレースレコード。さらにクビ差の3着には10番人気
デアリングハートが入った。
レースは
モンローブロンドが前半3f33.8秒のハイペースで逃げる展開。3番手追走の
デアリングハートが直線早めに抜け出すも、好位5番手に付けた
ラインクラフトが直線半ばで先頭に立ってそのまま押し切った。中団追走の
シーザリオは直線坂上から追い込むもアタマ差届かず2着まで。大外に持ち出した3番人気
エアメサイアは4着、4番人気
アンブロワーズは直線失速し14着、後方に控えた5番人気
エイシンテンダーは6着に敗れた。
勝った
ラインクラフトは、父エンドスウィープ、母マストビーラヴド(その父サンデーサイレンス)という血統。祖母が
ダイナシュート(父ノーザンテースト、84年京成杯3歳S-G2)で、叔父に今年の高松宮記念(G1)を制したアドマイヤマックス(牡6、栗東・橋田満厩舎、サンデーサイレンス)がいる。昨年はデビュー2戦目のファンタジーS(G3)を圧勝し、阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)では圧倒的1番人気に支持されるも3着に惜敗。今年初戦の前走・フィリーズレビュー(G2)を快勝してここに臨んでいた。通算成績5戦4勝。
鞍上の福永祐一騎手は、自身のJRA・G1初制覇となった98年
プリモディーネに続き、桜花賞2勝目。JRA・G1はメイショウボーラーで制した今年のフェブラリーSに続き8勝目。管理する瀬戸口勉調教師は94年
オグリローマンに続き桜花賞2勝目。JRA・G1はサニングデールで制した04年高松宮記念に続き10勝目。