検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし
サンデーTC

【洛陽S】(京都)〜ラングレーが人気に応える

2016年02月13日 17:01

京都11Rの洛陽ステークス(4歳以上オープン、芝1600m)は1番人気ラングレー(川田将雅騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分34秒4(良)。1/2馬身差2着に4番人気エイシンブルズアイ、さらに1馬身1/4差で3着に2番人気ケントオーが入った。

ラングレーは栗東・矢作芳人厩舎の5歳牡馬で、父ディープインパクト、母ラヴズオンリーミー(母の父Storm Cat)。通算成績は18戦6勝。

〜レース後のコメント〜
1着 ラングレー(川田騎手)
「前半から、自分から進んで行ってくれたので、あの位置(3〜4番手)になりました。直線でもいい脚を使ってくれました。いい内容で勝ってくれました」

2着 エイシンブルズアイ(武豊騎手)
「いいレースが出来ました。折り合いもバッチリでした。直線でもいい脚で、一瞬前を交わしたのですが、最後は脚が鈍ってしまいました」

3着 ケントオー(和田騎手)
「流れもあったと思いますが、1600mで力んでいました。それでも途中からハミが抜けて、最後まで脚を使っていました。1400mの方が競馬をしやすいのですが、具合はいいままでしたし、やれるのは分かっていました」

4着 シベリアンスパーブ(池添騎手)
「道中はスムースに競馬が出来ました。直線に入るまでは良かったのですが、上位とは決め手の差が出ました。最後は突っ張って走っていました」

5着 アルバタックス(福永騎手)
「前向きな馬なので、一旦出して行って、その後、抑えるような器用な競馬は出来ません。流れに乗っていったのですが、上がりの速い競馬はきついです。力は上位だと思うので、あとは流れ一つでしょう

※復帰初日を終えて
最初に乗ったレースのパドックで、ファンが"おかえり"と言ってくれて嬉しかったです。自分の居場所はここだと感じられました。最初は地に足がつかない感じで、鞍のすわり心地も良くありませんでした。しかし、途中から慣れて、以前と同じ感じで乗れました。ステッキを使ったり、手綱を引っ張ったりする動作は問題なく出来ました。これから段々馴染んでくるでしょう」

6着 タガノエスプレッソ(菱田騎手)
「ゲートに突進して、出遅れてしまいました。坂の下りくらいから動いて行けるポジションを取りたかったです」

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。