バンブーユベントス半弟、バンブーウエファが初勝利

2006年04月30日 10:05

 30日、京都競馬場で行われた4R・3歳未勝利(芝2000m)は、安藤勝己騎手騎乗の1番人気バンブーウエファ(牡3、栗東・中尾秀正厩舎)が道中は中団内を追走し、直線入り口で外に持ち出すと、6番人気アグネスネクタルに5馬身差をつけて快勝した。勝ちタイムは2分01秒2(良)。父アグネスタキオン、母は95年小倉記念(GIII)を制したスプリングバンブー(その父ワッスルタッチ)という血統。半兄に03年日経新春杯(GII)を制したバンブーユベントス、叔父に99年愛知杯(GIII)を制したバンブーマリアッチがいる。通算成績2戦1勝。

 新潟3R・3歳未勝利(芝2000m)は、佐藤聖也騎手騎乗の5番人気トーセンバサラ(牡3、美浦・中島敏文厩舎)が道中中団追走から直線に入ると末脚を伸ばし、逃げたドレックセルに2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは2分03秒1(良)。父キャプテンスティーヴ、母は89年テレビ東京3歳牝馬S(GIII)3着のフェザーマイハット(その父リアルシャダイ)という血統。通算成績7戦1勝。

 京都2R・3歳未勝利(ダート1400m)は、G.ボス騎手騎乗の1番人気ルスナイサンバ(牝3、栗東・矢作芳人厩舎)が先団追走から直線で抜け出し、2番人気チョウカイラッキーに2.1/2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分26秒1(良)。父キングヘイロー、母オオミーアキノ(その父ノーザンテースト)という血統。半姉に93年クイーンC(GIII)2着のグレイスナッキー(父ナトルーン)がいる。通算成績3戦1勝。G.ボス騎手は短期免許取得後初勝利となった(JRA通算4勝)。

 東京2R・3歳未勝利(ダート1400m)は、内田博幸騎手騎乗の1番人気ディスパーロ(牡3、美浦・小島太厩舎)がインコースから先手を奪い、直線で2番人気サザンウインドを5馬身引き離して圧勝した。勝ちタイムは1分27秒8(良)。父エルコンドルパサー、母ステラマドリッド(その父Alydar)という血統。半姉に02年阪神牝馬S、01年ローズS(共にGII)など重賞4勝したダイヤモンドビコーがいる。通算成績3戦1勝。

 新潟2R・3歳未勝利(ダート1800m)は、鮫島良太騎手騎乗の5番人気キンショーハヤテ(牡3、栗東・中村均厩舎)が直線で末脚を伸ばし、先団を追走から粘るアポロコマンダーに2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分55秒9(良)。父ブラックタキシード、母テスコロイヤル(その父ロイヤルスキー)という血統。伯父に90年東京優駿(GI)を制したアイネスフウジンがいる。通算成績10戦1勝。

 京都1R・3歳未勝利(ダート1200m)は、武豊騎手騎乗の2番人気プリティアンブレラ(牝3、栗東・橋口弘次郎厩舎)が道中は後方に待機し、直線外めから末脚を伸ばすと、3番人気リリウオカラニをクビ差捕らえて優勝した。勝ちタイムは1分12秒8(良)。父トウカイテイオー、母ウィッチズハット(その父Storm Cat)という血統。半兄に05年北海道スプリントC(交流GIII)を制したハリーズコメット(父スターオブコジーン)がいる。03年セレクトセールにて1700万円で落札されていた。通算成績9戦1勝。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。