【海外競馬】米・ケンタッキーダービーを制したメディーナスピリットに禁止薬物の陽性反応

2021年05月10日 17:49

禁止薬物の陽性反応がでたメディーナスピリット

 現地時間9日、今月1日に米・チャーチルダウンズ競馬場で行われたG1・ケンタッキーダービー(3歳・ダ2000m・19頭立て)を制したメディーナスピリット(Medina Spirit、牡3、J.ヴェラスケス騎手)から、レース後の血液検査で禁止薬物のベタメタゾンの陽性反応が検出されたことを英競馬メディア『Racing Post』などが報じた。

 メディーナスピリットを管理するB.バファート調教師はこの結果を否定しており、毛髪検査と陽性サンプルのDNA分析を要求している。今後はケンタッキー州競馬委員会の調査を待つことになるが、陽性だった場合、同馬は失格となり、2着のマンダルーン(牡3、F.ジェルー騎手)が繰り上がって優勝馬となる。

 メディーナスピリットは父Protonico(その父Giant's Causeway)、母Mongolian Changa、母の父Brilliant Speedという血統。ケンタッキーダービー優勝含め、通算成績6戦3勝(2着3回)。

 ステロイド抗炎症薬のベタメタゾンはケンタッキー州での使用自体は禁止されていないが、レース2週前からの投与を禁じられている。また昨年2月にB.バファート調教師の管理馬ガミーン(Gamine、牝4)から、ケンタッキーオークス(米G1)レース後に同じベタメタゾンの薬物検査陽性反応が出て失格となっている。 

 B.バファート調教師は1953年1月13日、米アリゾナ州生まれ。米三冠馬のアメリカンファラオ、ジャスティファイなどを輩出し2009年に『アメリカ競馬名誉の殿堂博物館』の調教師部門で殿堂入りをしている。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。