【フィリーズレビュー予想】スピードが鍵、チューリップ賞とは性質の異なる桜花賞トライアル

2022年03月13日 06:35

フィリーズレビューに出走予定のウィリン(撮影:下野雄規)

 上位3着までに桜花賞の優先出走権が与えられるレースで、チューリップ賞とともに桜花賞への重要なステップレースに位置付けられているレースだが、チューリップ賞が同じ距離、同じコースで行われるのに対して、このレースは内回り1400mコースが使用される。過去10年でいえば17年のレーヌミノルがこのレース2着から本番桜花賞を制しているほか、12年優勝馬アイムユアーズと、16年の2着馬アットザシーサイドが3着になっている。

 ◎ウィリンは紅梅S3着馬。このときは昨年夏の福島競馬以来6か月の休養明けだったが、デビュー戦同様にスピードに乗った走りを見せ、最後はインコースの苦しいところをしっかりと伸びた。愛オークス馬ダンスデザインにさかのぼる母系で、母レッドカーラも1勝馬の時にチューリップ賞、そしてフローラSへと挑戦した期待馬だった。本馬もここでしっかりと権利を取っておきたいところだ。

 〇ナムラクレアは小倉2歳S優勝馬。その後もファンタジーS2着馬のち阪神ジュベナイルフィリーズ5着だから世代を代表する1頭だ。阪神1400mコースを重賞で経験しているのは強み。前走の阪神ジュベナイルフィリーズは距離を意識したかのように後方からの競馬となったが、先行することもできる馬。距離短縮を味方に上位進出を狙っている。

 ▲テイエムスパーダはフェニックス賞2着馬。この時、ゲート入りに時間がかかりその後のローテーションに支障をきたすこととなったが、休み明けのあざみ賞は他馬に1度は先頭を譲るような形で折り合いをつけ、最後は外を回りながらあっさりと突き抜けた。あの内容ならば距離延長は問題なさそうだ。

 小倉2歳S2着の良血△スリーパーダ、芝1400m戦2戦2勝△キミワクイーン、ダート2勝も、芝1600mのデビュー戦でコマンドラインの2着△コンクパールと、デビュー戦でナムラクレアを抑えて1番人気の支持を得ていた△サブライムアンセムのレース内容も見届けておきたい。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。