◆第168回天皇賞・秋・G1(10月29日、東京・芝2000メートル=良)
天皇陛下が11年ぶりに観覧された一戦は現役最高峰の古馬11頭によって争われ、クリストフ・ルメール騎手が手綱を執った
イクイノックス(牡4歳、美浦・木村哲也厩舎、父
キタサンブラック)が単勝オッズ1・3倍の圧倒的1番人気に応えて史上3頭目の連覇と国内外G1・5連勝を達成した。1分55秒2と従来の記録を0秒9上回る驚異的コースレコードV。G1の5連勝は、6連勝のテイエムオペラオーと
ロードカナロア、5連勝のナリタブライアン、タイキシャトル、
アーモンドアイに次ぐ6頭目で、世界ランキング1位の貫禄をまざまざと見せつけた。
史上6頭目の天皇賞・春秋連覇を狙った6番人気の
ジャスティンパレス(横山武史騎手)が2馬身半差の2着。国内G1初挑戦の3番人気
プログノーシス(川田将雅騎手)が4番人気
ダノンベルーガ(
ジョアン・モレイラ騎手)との3着争いを頭差で制し、
イクイノックスと同じ
キタサンブラック産駒の
ガイアフォース(西村淳也騎手)は道中2番手で運ぶ積極策だったが、5着に終わった。
西村淳也騎手(
ガイアフォース=5着)「勝ちにいく競馬をして思った通りに乗ることができました。あまり後ろを待ってもすごい馬たちだらけなので、この馬自身ビュッという脚はないので4コーナーを回ってどれだけセーフティーリードを取ってゴールできるかと思っていたんですが、勝った馬が強かったです。でもよく頑張ってくれたし今後が楽しみです」
菅原明良騎手(
アドマイヤハダル=6着)「中団で雰囲気良く運べました。G1のこのメンバーの中でもしっかり力を出せたのが良かったです」
横山和生騎手(
エヒト=8着)「この馬なりにゲートを上手に出てくれました。このメンバーこの時計の中で良く走ってくれています」
松山弘平騎手(
ヒシイグアス=9着)「勝ち馬を見ながらいけました。この馬にとってはせわしいペースだったと思いますがその中でも最後までよく頑張ってくれました」
岩田康誠騎手(
ノースブリッジ=10着)「ある程度行くことも頭に入れて運びました。ただ、直線に入ってから反応がなかった」