ダイユウサクで91年有馬大波乱Vの熊沢重文騎手が11月11日付けで引退 障害と平地の二刀流の職人

2023年10月30日 11:48

1991年の有馬記念をダイユウサクで制した熊沢重文騎手

 熊沢重文騎手(55)=栗東・フリー=が騎手免許の取り消し申請を行い、11月11日付けで騎手免許を取り消すことになった。10月30日、JRAが発表した。

 熊沢騎手は86年3月2日にデビュー。10戦目で初勝利を挙げた。デビューから3年目の88年オークスでは10番人気のコスモドリームでG1初制覇(重賞も初制覇)を飾った。穴を出すことでも知られ、91年の有馬記念では14番人気の伏兵、ダイユウサクで圧倒的大本命のメジロマックイーンを破る大金星をマークした。

 また、デビュー2年目から騎乗を始めた障害レースでも活躍を見せた。12年の中山大障害ではマーベラスカイザーでJ・G1を勝利し、平地と障害でG1を制した初の騎手となるなど、障害だけで257勝を積み重ねた。15年には平地・障害の双方で200勝を達成したが、これはJRA史上初の快挙だった。JRA通算成績は1万5222戦1051勝(うち障害で257勝)。重賞勝利は33勝(うちG1・3勝、JG1・1勝)。

 熊沢騎手は昨年2月の落馬負傷から、今年2月に1年ぶりの復帰を果たした。3月に今年の1勝目を挙げたが、6月3日の障害戦での落馬を最後に、騎乗から遠ざかっていた。

 なお、JRAは京都競馬場で熊沢騎手の引退式を実施すると発表した。11月11日(土)の最終レース終了後、16時40分からウイナーズサークルで行われる。同日には引退パネルの展示も行われる。16年にはJRA特別賞も受賞し、多くのファンと関係者に愛された職人がムチを置くことになった。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。