福島牝馬Sを制したコスタボニータ(撮影:小金井邦祥)
史上初の「珍偉業」なるか。福島牝馬Sを制した
コスタボニータ(牝5、栗東・杉山佳明厩舎)が、
マーメイドステークス(3歳上牝・GIII・芝2000m)で重賞連勝を目指す。
コスタボニータは父
イスラボニータ、母レディイン、母の父Kendorの血統。半兄の
ハーバーコマンドは11年の菊花賞の4着馬、半姉の
イチオクノホシは12年のクイーンCの2着馬。同じく杉山佳明厩舎に所属している姪の
イフェイオンは、今年のフェアリーSを制している。
ここまで17戦5勝。オープン昇級後は昨年の阪神牝馬S、クイーンS、そして今年の愛知杯と全て3着。どう乗ってもワンパンチを欠く印象だったが、前走の福島牝馬Sでは直線で前が詰まる場面がありながら、残り100mから鋭く伸びて差し切り。待望の重賞初制覇を果たした。今回はハンデが重くなるが、目下の充実ぶりなら克服可能だろう。
マーメイドSにはハンデ戦らしい傾向がある。過去28回で、前走を勝利していた馬の成績は[3-6-4-49]の勝率4.8%。とりわけ重賞を勝っていた馬に限ると、04年の
メモリーキアヌが6着(5番人気)、08年の
サンレイジャスパーが12着(7番人気)、10年の
レジネッタが15着(8番人気)、18年の
キンショーユキヒメが7着(3番人気)と、全て掲示板外に終わっているのだ。
コスタボニータはジンクスを克服し、レース史上初となる重賞連勝での戴冠となるか。もう一つ上のステージを目指すためにも、大事な一戦となることは間違いない。