重賞初制覇を目指すモズナナスター(撮影:山中博喜)
モズアスコット産駒のJRA重賞初制覇をかけて、フィリーズレビュー(3歳牝・GII・芝1400m)に
モズナナスター(牝3、栗東・矢作芳人厩舎)と
リリーフィールド(牝3、栗東・小崎憲厩舎)の2頭が参戦予定だ。
モズアスコットは名馬
Frankelの初年度産駒。18年の安田記念と20年のフェブラリーSを制するなど、芝ダート二刀流としては近年屈指の名馬だった。21年から種牡馬となり、現3歳が初年度産駒。その中から中央で
モズナナスターや
リリーフィールド、
ファウストラーゼン、地方で
ベアバッキューンと次々に活躍馬を出したことで、評価が上がっている。ただ、JRA重賞には延べ6頭が出走し、
モズナナスターのファンタジーSの2着が最高着順。惜しくも戴冠には手が届いていない。
フィリーズレビューには牝馬のツートップが揃い踏みする。
モズナナスターは母が09年の函館スプリントSを制した
グランプリエンゼル。両親と同じく矢作厩舎の管理馬となる。前々走のファンタジーSでは10番人気に反発し、
ダンツエランからハナ差の2着に大健闘。前走の阪神JFは距離が長過ぎたようで9着に終わったが、牝馬同士の1400m以下なら世代上位の力を秘めている。一方の
リリーフィールドは前々走のもみじSを快勝。前走の阪神JFでは12着に大敗したが、こちらもマイルは長過ぎたので参考外。1400mに短くなる今回は巻き返しがあっていい。
モズアスコットは種牡馬として同期の
ナダルや
サートゥルナーリアに先んじてJRA重賞初制覇となるか。2頭の孝行娘の奮闘に期待したい。