【毎日杯】セレクト3.1億円のキングノジョー 史上最高価格のJRA重賞勝ち馬になるか

2025年03月27日 18:00

重賞初制覇を目指すキングノジョー(今年1月撮影、ユーザー提供:Spice Upさん)

 23年の天皇賞(春)を制したジャスティンパレスの半弟となるキングノジョー(牡3、美浦・田中博康厩舎)が、毎日杯(3歳・GIII・芝1800m)で重賞初制覇を狙う。

 キングノジョーは父シルバーステート、母パレスルーマー、母の父Royal Anthemの血統。半兄の3頭は重賞ウイナーで、パレスマリスは13年の米G1・ベルモントS、ジャスティンパレスは23年の天皇賞(春)、アイアンバローズは同じく23年のステイヤーズSを制している。この血統が評価されて、23年のセレクトセール1歳では3億1000万円(税抜)の高値となった。

 ここまで2戦1勝。昨年10月に東京でデビュー勝ち。残り400m過ぎに進路を作ると楽に抜け出し、2馬身半差の大楽勝だった。続く前走の京成杯は1番人気で4着だったが、前崩れの展開の中、4角先頭から渋太く踏ん張っていた。痛い敗戦ではあったが、評価を落とす必要はないだろう。迎える今回、再度の重賞チャレンジは陣営の期待の表れ。日本ダービー出走に向けて、勝っての賞金加算が求められる一戦だ。

 国内のセールで取り引きされた馬に限ると、過去最高額の重賞勝ち馬は14年のきさらぎ賞とチャレンジCを制したトーセンスターダム、19年のきさらぎ賞を勝ったダノンチェイサー、24年の中日新聞杯覇者のデシエルトの3頭で2億5000万円(税抜)。したがってキングノジョーが勝てば、3頭を抜いて首位浮上となる。きょうだい4頭目の重賞ウイナーとなり、クラシックに名乗りを上げてほしい。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。