今週も引き続き「東京・京都・新潟」の3場開催。
日曜日にはヴィクトリアマイル(GI・東京・芝1600m)が行われます。時に大きく荒れることで有名なレース。今年はどんな結末が待ち受けているのでしょうか。
それでは出走予定のメンバーを確認しておきましょう。
まず昨年春はGI桜花賞・NHKマイルCともに2着。その後はGIII京成杯AH1着、近2走は海外で1勝しているアスコリピチェーノ(牝4・美浦・黒岩厩舎)。鞍上はルメール騎手で人気を集めるはずです。
対するは、昨年GI秋華賞2着になっているボンドガール(牝4・美浦・手塚久厩舎)。まだ勝利は新馬戦のときの1勝のみですが、すでに重賞では2着が5回もあるという能力馬。待望のタイトル奪取はここで達成できるかもしれません。
さらには同じく関東の4歳世代から昨年のGI桜花賞1着、オークス2着、秋華賞3着という実績あるステレンボッシュ(牝4・美浦・国枝厩舎)。この馬も得意のマイル舞台で浮上が期待できそうです。
ほかにも川田騎手主戦で前走重馬場のGII金鯱賞を快勝しているクイーンズウォーク(牝4・栗東・中内田厩舎)。同厩舎で今回はレーン騎手に乗り替わりで挑むアルジーヌ(牝5・栗東・中内田厩舎)。ほかにも前走牝馬重賞を勝っているシランケド(牝5・栗東・牧浦厩舎)、アドマイヤマツリ(牝4・美浦・宮田厩舎)、サフィラ(牝4・栗東・池添厩舎)などが参戦。まさに、接戦といえるメンバー構成となりました。
こんな難解なレースでこそ、チェックしておきたいのがnetkeibaオリジナル『調子偏差値』。調子偏差値とは、出走馬の調子を偏差値化、ランキング順でも表示できる予想ツールです。激走する可能性のある人気薄、危険な人気馬も数値で判定可能。さらに調子が上がっている馬は「急上昇」マークでピックアップする馬券作戦の心強い味方です!
それでは05月16日(金)に出た『ヴィクトリアマイル』の調子偏差値速報をお届けしましましょう。
現在1番人気が予想されるアスコリピチェーノは偏差値69での2位となっています。過去2戦は海外レースで比較はできませんが、過去の数値と比較しても悪くないレベルといえそうです。
対して2番人気予想のステレンボッシュはなんと偏差値53での最下位の18位。過去に60台でも好走ある馬ですがこの低さはちょっと心配になってきます。
現在3番人気が予想されているボンドガールは偏差値68での3位。この数字は過去5戦と比べても高いのでかなり期待できそう。
そんな人気2頭を押さえて偏差値1位になっているのは、けっこうな人気薄タイプです。穴を開けるのはこの馬なのでしょうか…。
さて、あなたの本命馬はどんな偏差値か? この機会に『調子偏差値』をチェックしてみてはいかがでしょう。
なお日曜日・京都11R・栗東S(L・ダート1400m)の調子偏差値は、無料でご覧いただけます。
※レースによって「急上昇」に該当する馬がいない場合があります。該当馬の有無はご購入前にご確認ください。