東京12Rの第139回目黒記念(4歳以上GII・芝2500m)は1番人気
アドマイヤテラ(武豊騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分32秒9(良)。クビ差の2着に6番人気
ホーエリート、さらに3馬身差の3着に9番人気
マイネルクリソーラが入った。
アドマイヤテラは栗東・友道康夫厩舎の4歳牡馬で、父
レイデオロ、母アドマイヤミヤビ(母の父ハーツクライ)。通算成績は9戦5勝。
レース後のコメント
1着
アドマイヤテラ(武豊騎手)
「スタート良く、良いポジションを取れたことが大きかったです。折り合いもバッチリで、一戦一戦良くなっています。切れる脚はありませんが、バテないタイプです。(デビューした年から39年連続重賞勝利となったことについて)今年は2着、3着が多かったのですが、記録が続いて良かったです。大丈夫だろうとは思っていましたが、記録が途切れたら嫌だなとも思っていました。大観衆の前で、良かったです」
(友道康夫調教師)
「菊花賞の時よりゲートの出が良くなりました。あのスローペースでも折り合っていました。大事に使ってきましたが、着実にアップしています。今後は国内外の長距離レースを使うことになると思います」
2着
ホーエリート(戸崎圭太騎手)
「使いつつ力も付けていて、状態も良かったです。ポジションも楽に取る事が出来ました。あとは重賞の勝利だけですね」
3着
マイネルクリソーラ(横山武史騎手)
「ペースが遅くて、この馬にとって最悪の展開でした。それでも3着に来ていて、今は充実期を迎えているのか、能力のある馬だと思います」
5着
シルブロン(D.レーン騎手)
「スタートを決めて、リズム良く運びました。ペースが遅くて自分から動かしていきました。ハナに立つのは初めてでしたが、気分良く走ってくれて、良いレースが出来たと思います」
11着
スティンガーグラス(C.ルメール騎手)
「勝ち馬の後ろ、良いポジションを取って運びましたが、全然伸びませんでした。(敗因は)分からないです」
13着
マイネルウィルトス(A.シュタルケ騎手)
「道中の感じも悪くなかったです。直線もこれなら、と思いましたが、(残り)1ハロンで疲れてしまいました。2000メートルぐらいが良さそうだと思います」