◆第75回キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス・英G1(現地時間7月26日、
アスコット競馬場・芝2390メートル、良)
英国競馬の上半期総決算の大一番は3歳馬の出走はなく古馬G1馬の5頭立てで行われ、
カランダガン(セン4歳、仏・
フランシスアンリ・
グラファール厩舎、父
グレンイーグルス)が、単勝2・1倍の1番人気に応えて制覇した。前走のサンクルー大賞に続くG1連勝。ミカエル・バルザローナ騎手はキングジョージ初勝利。
グラファール調教師は昨年、
ゴリアットで制しており、2年連続の勝利となった。勝ちタイムは2分29秒74。
レースは
ヤンブリューゲルが逃げ、
カランダガンは最後方から。4番手から進めた牝馬の
カルパナが、最後の直線では先に先頭に立ったが、
カランダガンは外から抜群の切れ味で突き抜けた。
昨秋、英チャンピオンズフィリーズ&メアズSを制した
カルパナ(牝4歳、英・
アンドリュー・ボールディング厩舎、父
スタディオブマン)が、2戦ぶりのオイシン・マーフィー騎手とのコンビで2着になった。仏ダービー馬の父
スタディオブマンはディープインパクトの息子。オーナーは昨秋の凱旋門賞を
ブルーストッキングで制したジャドモントで、同じくジャドモント
ファームズの生産馬の
カルパナも凱旋門賞を大目標としている。
レベルスロマンス(ウィ
リアム・ビュイック騎手)が3着。
ヤンブリューゲル(ライアン・ムーア騎手)が4着で、
コンティニュアス(ウェイン・ローダン騎手)は5着だった。
キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスは1着賞金が85万650
ポンド(約1億6735万円=2025年JRA発表のレート1
ポンド196・7390円で計算)。
今回のキングジョージの結果を受け、今秋の凱旋門賞・仏G1(10月5日、パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)の勢力図に変化が現れた。大手ブックメーカーのウィ
リアムヒルでは、今回2着の
カルパナが4番人気タイ(17倍)から1番人気(9倍)に浮上。1番人気(13倍)だった
ミニーホーク(牝3歳、愛・Aオブライエン厩舎、父
フランケル=追加登録が必要)を逆転した。今回4着の
ヤンブリューゲルは2番人気タイ(15倍)から、14番人気タイ(26倍)に降下。なお、今回1着の
カランダガンはセン馬のため、凱旋門賞への出走権はない。
日本から北村友一騎手で参戦が発表された
クロワデュノール(牡3歳、栗東・斉藤崇史厩舎、父
キタサンブラック)は、17倍で4番人気タイ。坂井瑠星騎手が騎乗する
シンエンペラー(牡4歳、栗東・矢作芳人厩舎、父
シユーニ)は34倍。
ビザンチンドリーム(牡4歳、栗東・坂口智康厩舎、父
エピファネイア)は67倍となっている。