サンデーTC

【凱旋門賞】クロワデュノール14着 今年も厚かった世界の壁…日本の悲願ならず 大外枠厳しく斉藤崇師「難しい展開になった」

2025年10月07日 06:00

 14着に敗れたクロワデュノール(5日)

 「凱旋門賞・仏G1」(5日、パリロンシャン)

 今年も世界の壁は厚く、そして高かった。前哨戦を制した勢いに乗って挑んだ日本馬3頭だったが、最内から脚を伸ばした4番人気ビザンチンドリーム(牡4歳、栗東・坂口)の5着が最高。今年のダービー馬で3番人気の支持を集めたクロワデュノール(牡3歳、栗東・斉藤崇)は、途中から主導権を握るも直線でズルズル後退して14着。6番人気のアロヒアリイ(牡3歳、美浦・田中博)も見せ場なく16着に終わった。勝ったのは地元フランスの10番人気ダリズ(牡3歳)。アーバンシー(93年)-シーザスターズ(09年)に続く史上初の親子3代制覇を成し遂げた。

 全てが悪い方に出てしまった。日本の3歳最強馬クロワデュノールは絶好のスタートを切って前に行ったが、ロスアンゼルスに張られてしまって内に入れられず。走りの力みも抜けなかったため、外からハナへ進出する形に。そのまま先頭で直線を迎えたものの、アッと言う間に馬群にのみ込まれ、14着に沈んだ。

 「前走を使って、馬自体のコンディションは良くなっていましたし、すごくフレッシュでした。最初から外枠は難しいなと思っていましたが、もっとリラックスして走らせることができれば…」と北村友。分かってはいたことだが、やはり大外枠がネックとなった。

 日本での競馬では掛かったことがない馬だが、今回は前に馬を置けず、折り合いがつかなかった。斉藤崇師は「外枠でなかなか内に入れられなくて、出して行った分だけ(ハミを)かんでいましたし、難しい展開になってしまいました」と力を出し切れなかったことに肩を落とした。

 重馬場に関しては、鞍上が「馬場が影響したのは全くないと思います」と言い切れば、指揮官も「馬場ではないかなと思います。枠順と位置取りと展開も含めてうまくいかなかったという感じ」と、2人の意見は一致。勝ったダリズは前哨戦で負かしている相手だけに、「実力的に勝てないわけではないと思うが…」と師は顔をしかめた。

 結果的にゲート番1〜3の3頭が上位を独占したように、大外17番枠はあまりにも厳しかった。今後は帰国してからの状態を見てから決められるが、今回の挑戦が無駄ではなかったことを示すためにも、また日本でクロワデュノールの強い走りを見せてほしい。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。