東京10Rの
プロミネントジョッキーズトロフィー(3歳上1600万下、芝2000m)は7番人気
フレージャパン(蛯名正義騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分01秒5(良)。クビ差2着に11番人気
ヴァーゲンザイル、さらに1馬身1/4差で3着に4番人気
タイセイドリームが入った。
フレージャパンは栗東・森秀行厩舎の5歳牡馬で、父ブライアンズタイム、母ジョウノビクトリア(母の父サンデーサイレンス)。通算成績は28戦4勝となった。
〜レース後のコメント〜
1着
フレージャパン(蛯名騎手)
「位置が後方になった時は"ダメか..."と思いましたが、他の馬が外へ行ったので、内へ進路を取ってうまく行きました。よく仕上がっていた馬にも助けられました」
3着
タイセイドリーム(田辺騎手)
「スタートが決まっていい位置につけられましたし、脚もたまったのですが、切れ味が足りなかったです。思ったよりもジリジリと脚を使う馬です」
4着
ビービートレイター(赤岡騎手)
「直線で前が空いた時は、"やった"と思ったのですが、反応が鈍かったです。(4戦を終えて)寂しく終わってしまいました。でも、やり切れたという思いです。納得しました」
5着
ローレルブレット(スマレン騎手)
「スタートが良く、いい位置につけることが出来ました。直線では前が空き、力を出し切れたと思います」
8着
スマートリバティー(パートン騎手)
「
スピードもありますし、最後まで頑張って走ってくれました。1600mくらいを試してみてもいいかもしれません」
9着
マイネルマーク(ヒューズ騎手)
「スタートは良かったのですが、そこから
スピードに乗りませんでした。ラスト300mはよく伸びたので、もう少し距離が長い方がいいかもしれません」
11着
ブロードスター(マク
ドナルド騎手)
「スタートはすんなりと出ることが出来、うまく先行することが出来ました。同じペースで走り続けてしまったため、直線では伸び切れませんでした。1800mくらいがちょうどいいかもしれません」
12着
サムソンズプライド(コントレラス騎手)
「思い通りのレースが出来ましたが、直線で脚が上がってしまいました」
15着
メイショウリョウマ(デフリース騎手)
「距離が短かったようです。良馬場発表ではありましたが、もっと軽い馬場の方が馬にとっていいと思います」
16着
アップルジャック(
スミヨン騎手)
「コメントすることはありません」