検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

アスカノロマン重賞初制覇、川村師「フェブラリーSに行かないといけないでしょう」/東海S

2016年01月25日 12:00

東海Sを制して重賞ウイナーとなったアスカノロマン(右)=中京競馬場

「第33回東海S・GII」(ダート1800m)は24日、中京11Rに12頭で争われ、4番人気のアスカノロマン(栗東・川村)が1分51秒9のタイムで快勝。待望の重賞タイトルを手に入れた。道中は逃げた2番人気モンドクラッセ(2着)の直後を追走。直線半ばで先頭に躍り出ると最後は2馬身差をつけてゴールを駆け抜け、フェブラリーS(2月21日・東京、ダート1600m)への優先出走権を獲得した。さらに3馬身半差の3着は1番人気のロワジャルダン。中団から脚を伸ばしたものの、ここ2走の勢いはなく上位2頭に詰め寄ることはできなかった。

「強かったですね。逃げる馬は分かっていましたから2番手へ。追い切りの段階から状態の良さを感じていました」。そう振り返る太宰にとっては、12年札幌記念のフミノイマージン以来となる重賞制覇。だが、笑みはない。「人馬ともにまだ当てにしづらいところはあるのですが、この勝利で馬自身、力をつけたと思うので頑張っていきたいです」。強い視線で、GIへの思いを言葉に通わせた。

 アスカノロマンを担当する佐藤剛厩務員(50)は、太宰の父である故・義人調教師を厩舎スタッフとして支えた一人。「どうしてもアイツ(太宰)と大きいところを勝ちたかったので、本当にうれしい。これでおやじさんに顔が立ちました」。天国の師に届けた、誓いの1勝でもあった。

 川村師は「フェブラリーSに行かないといけないでしょう。力をつけています」と砂の頂上決戦を視界に捉えた。さあ2.21へ。今度は東京のマイルで天下取りを目指す。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。