サトノアラジンの手綱を取ったルメールは「反応がすごかった」/ダービー卿CT

2016年03月31日 12:00

ルメールを背に栗東CWで追われたサトノアラジン(手前)

 ビッグエンジンがうなりを上げた。排気量が違うとばかりに、サトノアラジンが栗東CWで余裕の加速デモを展開した。

 4馬身ほど先行していたレヴィンインパクト(3歳500万下)を、直線でしっかりととらえて抜け出した。すると、フィニッシュラインを起点に再度ギアチェンジ。気持ちの入ったストライドで1コーナーへと飛び込んで行った。

 6F85秒0-39秒2-11秒9のタイムで1馬身半差先着に、3週連続で手綱を取ったルメールは「反応がすごかった。コンディションが良くなっているのでチャンスだと思います。マイルは合っていますからね。休み明けですが、レベルの高い馬なので大丈夫でしょう」と笑顔。12月の香港C(11着)以来の実戦になるが、リフレッシュの効果は十分過ぎるほど感じたようだ。

「いい動きでした」とうなずいた池江師も「前回は距離もあったけど、馬場も合わなかったようだ。中山で去年勝った時(春興S)のような走りができれば、と思っています」と期待を込めた。タイトルをつかんで再度GIの舞台へ。マイル王への道を突き進む。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。