先週のメイクデビューは、当ニュースでも取り上げた
メジャーエンブレムの半妹、
メジャーラプソディが快勝。その次の中山6Rでは、
マリアライトの全妹
エリスライトが圧倒的人気に応え5馬身差で圧勝した。その他にもシクラメン賞で
オブセッションが2歳レコードを更新し圧勝するなど、クラシック戦線に向けて有力馬が出揃って来ている。
今週も引き続き3場でメイクデビューが行われ、重賞ウイナーのきょうだいなど楽しみな馬がデビューを予定している。
◆シンデレラ(牝、父ハーツクライ、母イソノスワロー、美浦・尾関知人厩舎)
祖母の
イソノルーブルは1991年のオークス馬。異父兄に2011年の新潟2歳Sを制した
モンストールや通算5勝の
トラストワンがおり、兄姉はコンスタントに走っている。前週のデビューも視野に入れていたが、今週まで待機した。「育成の段階からピリピリとしたところがあると聞いていたけど、そこまで難しくはないですね。じっくりと乗り込んだし、ハーツクライの子で距離には融通が利きそう。上の
モンストールとは種馬が違うけど、この馬も手先の軽い走りをしています」と尾関知人調教師。12月10日、中山の芝1800mを北村宏司騎手で予定している。
◆
ショーンガウアー(牡、父
オルフェーヴル、母マルティンスターク、美浦・木村哲也厩舎)
シンボリクリスエス産駒の母は芝で4勝。異父姉にダートで3勝の
グリューヴァイン、伯父に
トップオブツヨシ(5勝、プリンシパルS2着)や
カラメルアート(4勝、京王杯2歳S3着)がいる。「時計的にも動かせば動くけど、
オルフェーヴルの子で我の強さを出してきている。まだ硬さもあるし、本当に良くなってくるのは先でしょう。立派な体つきをしているし、いいモノを持っていることは確か。将来性はあると思います」と木村哲也調教師。12月10日、中山の芝1800mをV・シュミノー騎手で予定している。
木村厩舎では
フレッチア(牡、父Dansili、母ヴィアメディチ)もデビューする。こちらは12月9日、中山の芝1600mをV・シュミノー騎手で予定している。
◆
ディサーニング(牡、父Street Cry、母タクトフリー、美浦・加藤征弘厩舎)
母は英1勝。一族からは
Bodemeister(米GIアーカンソーダービー1着、ケンタッキーダービー2着、プリークネスS2着)や
ケイアイエレガント(福島牝馬S)、
ケイアイライジン(プリンシパルS)などの活躍馬が出ている。「古馬の
グレンツェントを相手に長めから行かせても楽に動けている。ワンペースのタイプだし、血統や体つきからもダートが合いそう。調教どおりなら初戦から勝ち負けのレベルにある」と加藤征弘調教師。12月10日、中山のダート1800mを内田博幸騎手で予定している。
◆
ボウルオブチェリー(牡、父
タートルボウル、母オルゲイユ、美浦・武藤善則厩舎)
ディープインパクト産駒の母は未勝利。伯父に重賞3勝(京都新聞杯、京都大賞典、中日新聞杯)の
トーホウアランがいる。ゲート試験に合格後も在厩で進められ、ひと追い毎に気配が上向いている。「まだ緩さが残る現状だけど、楽な感じで動けている。どちらかと言うと母系(母の父)のディープらしさが出ているし、いいところがありそう」と武藤善則調教師。12月10日、中山の芝1800mを武藤雅騎手で予定している。
(取材・文:竹之内元)