土曜12Rの馬場状態なら1分7秒台の高速決着になっていたが…
毎週欠かさず馬場に関する情報を収集し、自身の予想に反映させるというスポーツニッポンの“万哲”こと小田哲也記者が、“予想に役立つ馬場情報”を
コンセプトに、重賞が開催されるコースについて、当週の降水量・前日のレース結果等を踏まえた主観的意見から、よりライブな馬場状態を解説する。
【CBC賞(中京の芝傾向)】
中京も福島同様に開幕。土曜の芝は重でスタートしたが、午前10時49分に「稍重」に変更され、そのまま最終レースまで施行した。
参考までに土曜は、芝競走(障害レースは除く)は5鞍施行。勝ち馬の最終4コーナーの位置は「2番手、3番手、5番手、8番手、1番手」。福島ほどではないが、こちらも前の組がやや優勢。
10R・知多特別(芝1400m)は1番人気
ミッキーブリランテが最終4コーナー8番手から外一気。勝ち時計1分20秒3はコースレコードと0秒7差。この時点では時計の出方は良馬場に近い。
12R・3歳上1勝クラス(芝1200m)は5番人気
ホッコーシェルビーが前半3F34秒6〜後半3F34秒5と絶妙な平均ペースで逃げ切り。開幕週とあって、内粘りも利く。このレースの勝ち時計が1分9秒1。土曜12Rの馬場状況が変わらなければ、重賞のCBC賞は1分7秒台の高速決着になっていたはずだ。
ただ問題は福島同様、日曜は雨予報が出ている点。日曜の豊明市は雨時々曇で降水確率90%。午前中を中心に、かなりまとまった雨量が予想されている。こうなると、芝の状態うんぬんではなく、完全に道悪の巧拙が問われるレベルになる。切れのある馬はつらく、
パワータイプが有利か。当然、持ち時計不足の馬でも台頭してくる。