武豊騎手のディープインパクト以来の制覇に沸いたクラシック最後の一冠菊花賞。19日の東京競馬では当欄で紹介した
サトノクラウンの半弟
フィリオアレグロがデビュー。
 着差こそ半馬身だったが、3着には6馬身半差をつけての完勝。2着馬も先週当欄で紹介した
レッドルレーヴ。上がり最速で迫った末脚からも早期の勝ち上がりが期待できそう。
 さて今週は
アーモンドアイと
サートゥルナーリアの対決に注目が集まるなか、同日の新馬戦にはその
アーモンドアイの半弟など期待馬がデビュー予定。GIだけではなく、新馬戦にもご注目頂きたい。
【10月26日(土) 東京芝1600m】
◆
サトノフウジン(牡、父ディープインパクト、母コンテスティッド、美浦・堀宣行厩舎)
 2017年のセレクトセールに上場され、取引価格は2億1600万円。全兄に
ギベオン(中日新聞杯)、
サトノルーラー(現3勝)がいる。
「まだ少し
テンションの高さがあるけど、だいぶ落ち着きが出てきた。調教では
スピード感がある動きをしている。血統的にも素質の高さを感じさせるし、いかに落ち着いて臨めるかがポイントになると思います」と森調教助手。
 鞍上は川田将雅騎手を予定している。
◆
パイネ(牝、父ディープインパクト、母ミスアンコール、美浦・国枝栄厩舎)
 2歳上の全兄
ワグネリアン(昨年のダービー馬)は今週の天皇賞・秋に出走予定。その他にも兄姉は
テンダリーヴォイス(アネモネS)や
カントル(現2勝)など全て勝ち上がっている。
「線が細かったので成長を待った。小柄な牝馬で少し非力な感じはあるけど、まだまだ良くなりそう。当然、血統的にも期待しています」と国枝栄調教師。
 鞍上はC.ルメール騎手を予定している。
【10月27日(日) 東京芝1800m】
◆
ゼノヴァース(牡、父ディープインパクト、母リズムオブライト、美浦・藤沢和雄厩舎)
 英国産の母は5カ国で走り、アメリカ、イギリス、トルコで計6勝。米G2・
ゴルディコヴァS(芝8F)、トルコG2・国際
イスタンブールトロフィー(芝1600m)を勝っている。近親にも欧米の重賞ウイナーが並ぶ。坂路とウッドチップコースで追い切りの本数を積み重ね、同日の天皇賞・秋に出走予定の
ランフォザローゼスと併せるなど仕上がりは上々だ。
「ディープの仔にしては筋肉質でガッチリとしている。ここまで順調に乗り込めているし、広いコースは合いそう。いい馬だし、期待しています」と藤沢和雄調教師。
 鞍上はC.ルメール騎手を予定している。
◆
サトノエスペランサ(牡、父
ルーラーシップ、母フサイチパンドラ、美浦・堀宣行厩舎)
 2017年のセレクトセールに上場され、取引価格は4968万円。同日の天皇賞・秋に出走を予定している
アーモンドアイ(国内外でG1を5勝)の異父妹にあたる。サンデーサイレンス産駒の母は2006年のエリザベス女王杯を2位入線からの繰り上がりで優勝しており、オークス2着、秋華賞3着などGI戦線で活躍した。
「歩様に少し硬さが出たので予定を延ばしましたが、目標を切り替えてからは特に問題なく乗れている。現状では幼い面を見せたりして心身ともに成長途上の段階。血統的にも素質は感じるし、いい状態に仕上げていきたいですね」と森調教助手。
 鞍上はM.デムーロ騎手を予定している。
(取材・文:竹之内元)