【ローズS予想】体もレースぶりも成長感じるフィオリキアリ/JRAレース展望

2020年09月19日 20:00

フィオリキアリは馬体重やトモに成長を感じる(ユーザー提供:モエロウエクラさん)

 明日20日は秋華賞トライアル・ローズSが行われる。今年は中京芝2000mに舞台を移しての戦いで、3着馬までに秋華賞への優先出走権が与えられる。

 ここを叩いて秋華賞へという道を描いているか、是が非でも優先出走権を手に入れたいかによってレース結果にも影響を及ぼしそう。どちらかと言えば狙いたいのは後者。ここでは後者を中心に出走馬を紹介する。

 フィオリキアリは前走、2勝クラスの西海賞を勝利。

 春のアネモネSは最後方から直線で鋭く伸びての2着だったが、西海賞では好スタートから2番手につけて折り合い、3コーナーでは後続の手が動く中、手応えに余裕をもって直線を迎えると、1馬身半差で勝った。前の位置を取れたこと、その位置でも折り合いがついたことは収穫で、馬体重もプラス20kg。トモなどが少しふっくらしたように感じられ、ここでも期待を寄せたい。

 ウーマンズハートは重賞勝ち馬ではあるが、秋に向けてローズSをいい形で迎えたいところ。デビュー戦と新潟2歳Sでの鋭い末脚が印象に残る馬で、ともに新潟のマイル戦で上がり3F32秒台をたたき出した。

 ところが、今春は調教から前向きすぎる面が課題で、春3戦はいずれも掲示板外。行きたがる面をどうなだめるかが課題だったが、ローズSの1週前追い切りは坂路で他馬の後ろで我慢をし、ラストに脚を伸ばすという内容。春に比べると折り合いに進展が見られ、2歳時にインパクトを与えた時と同じ左回りコースで再び輝く姿が見たい。

 セウラサーリは前走、1勝クラスの城崎特別を3番手でレースを運び、直線は最内から抜け出すと、楽々と後続を離して勝った。

 兄姉はサダムパテックジュールポレールと、GI馬のいる血統。2勝馬のため、本番に向けてここで優先出走権をゲットしたいところ。

 もちろん、春の実績馬で桜花賞4着のクラヴァシュドールや、デビュー2連勝でスイートピーSを勝ったデゼル、ここまで4戦すべてで3着以内のフアナなどの素質馬にも注目。

 ローズSは9月20日中京11R、15時35分発走予定。

(文:大恵陽子)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。