検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【JBCクラシックレース後コメント】クリソベリル川田将雅騎手ら

2020年11月03日 21:08

クリソベリルが勝利し国内では無敗の8連勝を達成(c)netkeiba.com、撮影:高橋正和

3日(火・祝)の大井競馬場(曇・稍重)で行われた第20回JBCクラシック(JpnI・ダート2000m)は、3番手を追走していた1番人気のクリソベリル(川田将雅騎手騎乗)が他馬を寄せ付けず2馬身半差の完勝を飾り、国内では無敗の8連勝を達成した。勝ちタイムは2分02秒5。

2着には2番人気オメガパフューム(JRA)、3着には3番人気チュウワウィザード(JRA)が入り、人気順通りの決着となった。4着には9番人気ミューチャリー(船橋)が入って地方馬最先着、5着は5番人気ダノンファラオ(JRA)だった。

勝ったクリソベリルは父ゴールドアリュール、母クリソプレーズ(その父エルコンドルパサー)という血統の4歳牡馬で、JRA栗東・音無秀孝調教師の管理馬。通算成績は9戦8勝(うちJRA3戦3勝、海外1戦0勝)、重賞はJRA・地方交流合わせて6勝目となった。

<レース後関係者のコメント>
1着 クリソベリル(川田将雅騎手)
「無事にこの馬らしい結果を得ることができて、ホッとしています。返し馬で何も問題なく競馬に向かえる、という感覚が得られましたし、実際の走りもそれ通りでした。

 前半からちょっと力みながらではありましたが、何とか我慢してくれて、その分良いリズムで走って来られて、直線の手応えも抜群に残っていましたし、安心して乗ることができました。多少体がしっかりしたと思うので、少しずつ成長している最中だなと改めて感じています。

 今年の秋はここを始動戦として、次にまた目指すところがあるので、無事にそこに向かえる事を願っています。少しずつお客さんの数が増えている中でJBCを迎える事ができて、大井で行われた3レース、門別で行われたレースを含めて、とても良いレースだったのではないかなと思います。

 地方馬も勝って、JRAの馬も頑張りましたし、また来年も良いJBCになることを願っています」

1着 クリソベリル (音無秀孝調教師)
「負けなかったので嬉しいです。馬は慣れているのでいつもと変わりなかったです。順調に追い切りを消化して良い状態でしたし、(結果も)そういうふうになるだろうと思っていました。

 スタートが決まったのが良かったです。前に2頭が行って、それらを見ながら、いつもより前で競馬していました。我慢して、最後に脚を残していました。ハンデ戦ではなく斤量は他と同じですから、GI馬らしい走りをしてくれました。

 オーナーとはまだ話し合いができていませんが、目標はチャンピオンズカップで、そこで一息入れて、年内はここまでになると思います。来年はサウジカップに行くかどうかですが、まだまだ成長途上の馬ですし、海外でサウジカップのリベンジをしたいです」

2着 オメガパフューム(ミルコ・デムーロ騎手)
「残念です。クリソベリルはバケモノです。どうしても負けてしまいます。私の馬も真面目で、仕事が分かっています。仕上がっていて良い状態でバッチリでした。

 スタートはよく出ていますし、良い所に行きました。流れも速くもなく遅くもなく良かったです。直線に向いて手前を替えて、すごく良い脚を使ってくれました。しかし、相手が強かったです」

3着 チュウワウィザード(クリストフ・ルメール騎手)
「ずっと良い感じでした。3、4コーナーからペースアップしていきましたが、1、2着馬が強すぎました。それでもよく頑張って、結果を出してくれました」

7着 ロードレガリス(武豊騎手)
「スタートが遅かったです。道中も進んで行きません。時々こういうことがあります。悪いパターンでしたね」

9着 サウンドトゥルー(森泰斗騎手)
「馬は結構頑張っていると思います。雨が降って前残りの馬場でした。また体調を立て直して頑張りたいですね」

(取材:米田元気)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。