【小倉2歳S予想】レースクラスの高い前走を勝っても危険!? 慎重になるべきは小倉芝1200m巧者で知られる…/JRAレース展望

2021年09月04日 18:40

前走は雨の中フェニックス賞を快勝。枠も良い位置に入ったナムラクレアだが…(C)netkeiba.com

 15〜19年の5年間は[0-0-0-10]と低迷していたノーザンファーム生産馬が、昨年は一変。3頭を出走させると、上位1〜3着を独占してしまったのです。この傾向はつづくのか、それとも一過性のものだったか、今年最大のポイントでしょう。一方、近年の主役は4年連続で馬券になっている武豊騎手です。今年は未勝利馬のデュガに騎乗しますが、過去4年で3勝の手腕にも注目です。

「人気馬を素直に信頼して良いかわからない」、「穴をあけそうな人気薄の馬が知りたい」。 そんな時に役立つのが、ケシウマの予想バイブル『パーフェクト消去法』です。過去10年のデータから導き出した消去法で、あなたの馬券検討をサポートします。

 先週のキーンランドCでは、【注目の穴馬】のエイティーンガールが7人気2着に! さらに【残った馬】のセイウンコウセイが9人気3着。また、新潟2歳Sでも、【注目の穴馬】のオタルエバーが2人気3着し、さらに【残った馬】のセリフォスアライバルで決着しました。ケシウマの【注目の穴馬】&【残った馬】に、今週もご注目ください!

 ここでは、小倉2歳Sの消去条件のうち1つを無料公開します。

【条件:前走オープン出走の牝馬(武豊騎手騎乗馬を除く)】※データは過去10年間を対象
■実績:[0-0-0-17]
■複勝率:0%
■該当馬:シュンメキラリナムラクレア
(過去の主な該当馬:20年セレッソフレイム4人気8着)
■解説:夏の牝馬が注目される時期だが、じつは、オープン特別からの臨戦馬にかぎれば[0-1-0-17]と苦戦傾向。前走から詰まったローテーションでパフォーマンスを落としてしまうようなのだ。例外は、過去10年で[3-3-1-1]と破格の実績を残す武豊騎手騎乗馬だけである。

 フェニックス賞で初勝利を挙げたナムラクレアが消去データに該当しました。小倉芝1200m巧者で知られるミッキーアイル産駒です。また、乗り替わりとなる和田竜二騎手は、過去10年のこのレースで[2-1-1-4]と、例外条件となっている武豊騎手に迫る好成績を挙げています。ただし、オープン出走の牝馬というだけでなく、前走は自身をふくめ未勝利馬が1、3、4着という結果。メンバーレベルを考慮する必要があるかもしれません。

 さらに、残りの条件は『パーフェクト消去法』にて公開中です。はたしてノーザンファーム生産馬の連続好走なるのか!? 武豊騎手によるミラクルは!? ケシウマの予想バイブルを、ぜひお役立てください。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。