【エトワール賞 予想】人気が予想されるアザワク、馬場状態の予測は重要な要素

2022年05月03日 18:00

転入初戦を迎えるスギノヴォルケーノ(写真はJRA在籍時の2021年11月キャピタルS出走時、ユーザー提供:かわつんさん)

 競馬の予想にとって、馬場状態の予測は重要な要素のひとつである。そして馬場状態の予測には、天気予報のチェックが不可欠である。ことこの重賞を予想するにあたって私は、能力表よりも、雨マークが点在する日高門別の天気予報と長く見つめ合わなければならなかった。

 その最も大きな理由は、実績で頭ひとつ抜けた存在であり、人気が予想されるアザワクが、馬場状態によってパフォーマンスレベルを大きく左右される馬だからである。およそ普通の馬場ならいざ知らず、今シーズンの門別が特筆するほどタフな馬場であるから、余計に神経質になったわけだ。

 アザワクは昨年、これまで勝ち鞍のなかった1200mで2勝を挙げ、“1000mの鬼”から“トップスプリンター”へと成長を遂げた。ただそれでも、道営スプリントがそうであったように、道悪で真価を発揮するタイプであることは変わりない。上位の評価をするのは当然だが、降水量が読み切れない天気予報ゆえに、絶対的な信頼は保留することにした。

 そこで着目したのが、JRAからの転入初戦となるスギノヴォルケーノだ。ダート経験は5走前の京葉Sのみだが、ダートが合わないという内容ではなかった。ここに向けた門別本馬場での調教内容などからも、無難にこなせるはずだ。スピード一辺倒のタイプは門別1200mと相性が良くないが、好位でうまく立ち回れるこの馬なら問題ないだろう。JRAオープンの実力を信頼してみたい。

 アザワクと二枚看板をなす角川厩舎のスティールペガサスは、前走で今シーズンのタフな馬場をクリアしたのが強みである。道営スプリントではクビ差の2着だから、馬場状態いかんによっては、僚馬に先着する可能性もあるだろう。

 フジノパンサーは無類の堅実派で、久々の重賞挑戦でも相手には押さえておきたい。ケイアイサクソニーは実績ではスギノと同格だが、ダート戦の経験がないこと、レースぶりに注文がつきそうなタイプであることから、連下評価に留めた。

(文:競馬ブック・板垣祐介)

ホッカイドウ競馬特集ページはこちら!

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。