【AI予想・函館記念】参加賞じゃ物足りない!? 敗戦続き「あの重賞常連馬」に絶好のチャンス

2022年07月11日 19:00

昨年の金鯱賞を逃げ切ったギベオン(撮影:高橋正和)

 先週に引き続き、今週末も「福島・小倉・函館」のローカル3場開催。函館は今週で最後となりますが、それを飾るかのように土曜日に2歳GIII・函館2歳S(芝1200m)、日曜日はGIIIのハンデ戦・函館記念(芝2000m)が行われます。

 毎週重賞での激走馬をコンピュータ予想するこのコーナー。膨大なデータを駆使したnetkeibaオリジナルAIが、今週は函館記念の狙い馬を探します。

 月曜日現在の登録馬は18頭。例年のように波乱となるレースですが、今年も多頭数が予想され激戦が繰り広げられそうです。

 それでは、まずは出走予定の馬たちをチェックしていきましょう。

 執筆時点ではハンデは不明なので人気順も難しいところですが、サンレイポケット(牡7・栗東・高橋忠厩舎)は人気上位が予想される1頭です。ご存知グレードレースの常連で、昨年はGIII新潟大賞典(芝2000m)で初重賞勝利を挙げましたが、その後も強豪相手に好走を続けています。

 人気で続きそうなのは、前走GII目黒記念2着のマイネルウィルトス(牡6・栗東・宮厩舎)。昨年函館で好走しているアラタ(牡5・美浦・和田勇)なども出走予定です。

 さらには今年の函館オープン戦・巴賞(芝1800m)で3着だったサトノクロニクル(牡8・栗東・池江厩舎)と4着ウインイクシード(牡8・美浦・鈴木伸厩舎)。他にも昨年GII金鯱賞(中京・芝2000m)1着のギベオン(牡7・栗東・藤原厩舎)に加え、レッドライデン(牡5・美浦・鹿戸厩舎)、スカーフェイス(牡6・栗東・橋田厩舎)、ハヤヤッコ(牡6・美浦・国枝厩舎)など、下位人気でも可能性が見込めるメンバー構成で、当然ながら今年も馬券的妙味は十分でしょう。

【敗戦続きもチャンスあり】

 予想はすべてAI任せ。枠順や当日の馬場状態予測を反映していない現時点のものとなりますが、人間の気持ちが入らない分「まさか」と思えるような穴馬を選出することもあります。

 今回、月曜日時点でAIが選出してきた本命候補は、ギベオン(牡7・栗東・藤原厩舎)となりました。今回は混戦模様なので人気順は開けてみないとわかりませんが、オッズ的妙味が生まれそうなタイプではあります。

 同馬は父ディープインパクト、母はコンテスティッド(母父ゴーストザッパー)という血統。全弟・全妹にサトノフウジンクライミングリリーなどがいます。

 成績はこれまで25戦4勝[4-2-0-19]。これまでの4勝は全て芝1800m〜2000m戦。重賞は18年のGIII中日新聞杯(中京・芝2000m)、21年のGII金鯱賞(中京・芝2000m)の2勝。18年のNHKマイルC(東京・芝1600m)でも2着になっています。

 この馬が凄いのは、デビュー3戦目から1レースを除いて重賞レースを使い続けていること。敗れたレースも多いですが、常に強いメンバーと戦ってきたという見方もできるでしょう。

 今回は初の函館参戦ですが、ハンデ次第では一発の可能性も十分。穴候補としてチェックしておきたいところです。

 あとは、出走メンバー・鞍上・ハンデ・枠順などが確定後、コンピュータ予想がどう変化するのか…。週末の最終AI予想も、ぜひ楽しみにお待ちください!

(netkeiba編集部)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。