◆第27回秋華賞・G1(10月16日、阪神・芝2000メートル)=10月12日、美浦トレセン
桜花賞、オークスと牝馬2冠の
スターズオンアース(牝3歳、美浦・高柳瑞厩舎、父
ドゥラメンテ)は2週連続でクリストフ・ルメール騎手が騎乗して、Wコースで2頭併せ。後方から追走し、最後は直線で内に入ると、手綱を持ったままで瞬時に僚馬を抜き去った。5ハロン66秒3―11秒6で先着した。鞍上のルメール騎手は追い切り後に会見で抱負を語った。
―オークスで桜花賞に続く2冠を達成しました。レースを振り返ってください。
「オークスの時は直線ではすごくいい感じでした。強いメンバーで、
スターズオンアースはすごくいい競馬をしてくれました。彼女の本当の能力を見せてくれました」
―先週も美浦・Wコースで追い切りに騎乗。5ハロン67秒8―12秒2で古馬のオープン馬相手に追走先着でした。
「いい追い切りでした。
スターズオンアースの状態はよかったですよ。だんだん状態が良くなってきました。今週はほとんどトップコンディションになりました。G1でまた勝つ自信ありますね」
―最終追い切りは同じく美浦・Wコースで5ハロン66秒3―11秒6でした。
「すごくいい感じでした。3、4角でリードホースから3、4馬身後ろにいた。直線でだんだんペースアップしましたし、すぐ反応できました。ラスト1ハロンすごくいい脚を使ってくれました。呼吸もよかった。馬の状態は良さそうです」
―春と比べて成長は感じますか?
「
パワーアップしましたけど、春から馬は大きかったし、
パワーもありました。そんなに大きくなってはいないけど、エンジンもありますし、体も強いです」
―秋華賞の阪神2000メートルのイメージはどうですか?
「やっぱり阪神の2000メートルは
スピードが使えないといけない。東京の2400メートルと阪神の2000メートルは全然違う。たとえば
アーモンドアイの時はオークスの時はいいポジションがとれました。秋華賞の時(当時は京都2000メートル)は後ろの方になって、違う競馬になりました。
スターズオンアースも1600メートルを勝つことができました。
トップレベルだから、できればいいスタートをしたい。前の方に行きたいですね」
―今回も強いメンバーがそろいます。
「改めて強いメンバーです。
トライアルを勝った馬がたくさんいますし、オークスの2、3着馬もいる。勝つためには能力がたくさん必要です」
―桜花賞、オークスに次ぐ牝馬3冠がかかります。
「
スターズオンアースにとっては大きな挑戦ですね。もう一度三冠馬が誕生したらみんなが喜ぶ。オークスの時は本当に強かった。桜花賞の時も短い距離でいい瞬発力を見せてくれた。今回も2000メートルでいい競馬を期待しています」
―祖母の
スタセリタにも乗ってフランスのオークスを勝っています。孫で3冠に挑めるという今の気持ちは?
「
モチベーションはたくさんありますね。
スタセリタではフランスのオークスを勝って、
スタセリタの子、
ソウルスターリングで(日本の)オークスを勝って、孫で(日本の)オークスを勝った。
スタセリタとラブストーリーですね。今回、3冠を取ればすごくうれしく思う。もちろん
モチベーションはたくさんありますね」
―ファンへ一言お願いします。
「ファンのみなさん、おはようございます。秋華賞で
スターズオンアースは3冠をとりたいです。みなさん応援してください。競馬を楽しんでください」