【東スポ杯2歳S 注目馬】前走8馬身差勝利の怪物候補、3億円ホースなど有力馬が多数出走

2022年11月17日 19:00

東スポ杯2歳Sに出走するハーツコンチェルト(左)(c)netkeiba.com、ダノンザタイガー(中央)、フェイト(撮影:下野雄規)

 11月19日に東京競馬場で行われる東スポ杯2歳S(2歳・GII・芝1800m)。2019年コントレイル、2020年ダノンザキッド、2021年イクイノックスと3年連続で勝ち馬が後にGI馬となっており、まさに出世レースと言えるだろう。

 未来のGI馬を目指して、今年は11頭がゲートイン。頭数こそ少ないが、多数の有力馬が出走しており、例年通り注目度の高い一戦となりそうだ。今回は出走馬11頭のうち、上位人気が予想される3頭のプロフィールを紹介する。

 まず、1頭目はハーツコンチェルト(牡2、美浦・武井亮厩舎)。父ハーツクライ、母ナスノシベリウス、母の父Unbridled's Songという血統。前走の新馬戦では、道中後方からの追走となったが、3コーナーから前に進出すると直線では他馬を突き放し、衝撃の8馬身差勝利を飾った。新馬戦はまだまだ余力を残した競馬で、全力を出した時の走りが楽しみとなる一戦だった。

 続いてはダノンザタイガー(牡2、美浦・国枝栄厩舎)。父ハーツクライ、母シーズアタイガー、母の父Tale of the Catという血統。母は米G1勝ち馬で、その血統背景から同馬は2020年のセレクトセールにて2億9700万円(税込)で落札されている。初戦こそ2着に敗れたものの、仕切り直しの一戦で2馬身差の快勝。3億円ホースとして、ここで重賞タイトルを獲得したいところだ。

 最後に紹介するのはフェイト(牡2、栗東・矢作芳人厩舎)。父リアルスティール、母サンタフェチーフ、母の父Wiesenpfadという血統。8月のデビュー戦では、5番手追走から上がり最速の脚を使い、2着に5馬身差をつける圧勝劇。リアルスティール産駒は先週、デイリー杯2歳Sで重賞初制覇を果たしたばかりで、この勢いのまま2週連続勝利となるだろうか。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。