【クラシック初戴冠にかける男たち3】ホウオウビスケッツ 奥村武調教師の想像超える驚異の成長力

2023年04月13日 06:00

 ホウオウビスケッツとともに皐月の舞台へ挑む奥村武調教師

 オグリキャップとホーリックスが死闘を繰り広げた89年ジャパンCを見て競馬に興味を持ったという奥村武調教師(46)=美浦。初めてクラシックを観戦したのは翌90年。アイネスフウジンの逃げ切りVに、東京競馬場のスタンドが揺れた。

 伝説となった“中野コール”を肌で体感。「当時は19万人も入ってファンは熱狂していた。クラシックは競馬関係者みんなが目指すところ。まずはその枠に入れることが光栄です」と格別な思いを口にする。

 調教師として、初のクラシック参戦は19年菊花賞だった。期待を込めて送り出したホウオウサーベルは、レース中に屈腱炎を発症。11着に敗れ、引退を余儀なくされた。「簡単じゃないことは分かっていたけど、馬の一生まで取られてしまうとは…」。悔しさを糧に今回、ホウオウビスケッツとともに皐月の舞台へ挑む。

 スプリングS2着で優先出走権を手にしたビスケッツは「6月生まれでまだまだこれからの馬」。現段階でこれだけやれていることに「驚きの方が大きい」と目を見張る。虚弱体質だった母ホウオウサブリナは未出走。繁殖入りも危ぶまれたが、マンファス(キングカメハメハの母)の3×2という強烈クロスに魅力を感じたオーナーの意向で繁殖に残した。「執念を感じます。歴史があって今がある。ビスケッツは千二でも対応できそうなスピードが長所。厩舎と騎手で工夫しながらクラシックにチャレンジしたい」。想像を超える、驚異の成長力に注目だ。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。