【京浜盃レース後コメント】サントノーレ服部茂史騎手ら

2024年03月21日 10:00

京浜盃を制したサントノーレ(c)netkeiba、撮影:高橋正和

 20日、大井競馬場(曇 良)で行われた第47回京浜盃(JpnII 1700m)は、3番人気だった大井のサントノーレが勝利した。好スタートから先行勢の後ろにつけ、直線で先頭に躍り出ると後続との差は開く一方。7馬身差の圧勝でダートグレード競走初制覇となった。勝ちタイム1分48秒7、勝利騎手は服部茂史。

 2着に2番人気アンモシエラ(JRA)、1番人気ハビレ(JRA)はさらに4分の3馬身差の3着だった。

 サントノーレは父エピカリス、母リンガスウーノ(母の父サウスヴィグラス)、3歳牡馬。大井・荒山勝徳厩舎の管理馬。ホッカイドウ競馬でデビューし、全日本2歳優駿3着後に移籍。通算8戦4勝、重賞2勝目でダートグレード競走は初勝利。

レース後の関係者のコメント

1着 サントノーレ(服部茂史騎手)
「(7馬身差の圧勝に)やっと中央勢に勝てました。返し馬では前回より調子が良くなっているという感じでしたが、ちょっと返し馬で力んでいたのでレースではそのあたりに気をつけようと思って乗っていました。序盤は馬に気が入って、前の馬を追いかけていくような形になりましたが、なんとかリズムを崩さず我慢できたのがよかったです。

 3-4コーナーを気分良く回ってこられましたし、いつでも抜け出せるという手応えを感じていたので、あとは馬に最後まで頑張ってくれという感じでした。直線は、JRA勢が最後に来ると思っていたのでそれだけが心配でしたが、いつもサントノーレと一緒に戦ってきたので、最後まで頑張ろうという気持ちでした。今日勝てたことは自信になりますし、馬も自信になったと思うので、代表として頑張りたいです」

(荒山勝徳調教師)
「もともと交流重賞でも活躍している馬で、そういう馬を転入させていただいて携われて光栄ですし、結果を出さないとという思いで今日は臨みました。レースを見ていて1コーナーできついところがあるなと感じましたが、その後はリズム良く行けていました。直線を向いてからあそこまで圧勝するとは思わなかったです。

 前走は(厩舎への転入初戦で)手探りなところがありましたが、1回使って状態も分かってきて、目一杯ではないですが丁度いい仕上がりだったと思います。今後は馬の状態を見てですが、羽田盃に行くつもりです」

2着 アンモシエラ(坂井瑠星騎手)
「1コーナーで乗りかかられましたが、それ以外は凄くスムーズでした。今日は勝ち馬が強かったの一言に尽きます」

3着 ハビレ(バウルジャン・ムルザバエフ騎手)
「やはり1コーナーの不利が大きかったです。馬は良かったと思いますが、1コーナーでだいぶ外に振られてずっと押されっぱなしで、何もできませんでした。そこからもう一度立て直すことになってロスしてしまい、終いにつながりませんでした」

(取材:大関隼)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。