G1TC

【勝負の分かれ目 スプリングS】池添騎手の好リードでヴィクティファルスが皐月賞の有力候補に

2021年03月21日 18:44

皐月賞の有力候補に名乗りを上げたヴィクティファルス(撮影:下野雄規)

 2番のワールドリバイバルが速いスタートを切ってハナに立ち、1コーナーへと入って行く。

 1番人気の10番ボーデンもまずまずのスタートから先行する。

 2番人気の1番ランドオブリバティもポンとゲートを出た。内埒から少し離れて先行したのだが、正面スタンド前で、早くも行きたがっていた。

 逃げるボーデンから2馬身ほど後ろにアールバロン、その後ろにニシノオイカゼがつけて、1、2コーナーを回って行く。ボーデンイルーシヴパンサーらがつづき、1馬身ほど後ろを、ランドオブリバティが掛かり気味に進んでいる。馬体を離して、その外に、アサマノイタズラが並んで行く。

 池添謙一が乗る3番人気のヴィクティファルスもいいスタートを切ったのだが、無理には促さず、中団の外につけて1、2コーナーを回った。

「返し馬の感じから、折り合いを大事にしたいと思いました。馬場は悪かったのですが、馬の後ろをリズムよく走ってくれました」

 池添がそう振り返ったように、まずはイルーシヴパンサーの後ろにつけ、2コーナーで同馬が前に行ってしまうと、向正面入口でアサマノイタズラの後ろを確保し、折り合いをつけた。

 折り合い面を考えても、また、向正面で強い向かい風を受ける形になったことを考えても、こうして前を壁にして進むことができたのは大きかった。

 3コーナーに入り、ラスト600mを切ってもワールドリバイバルが先頭で、アールバロンが2番手。4コーナーで、ランドオブリバティがそれら2頭を外からかわしにかかる。ホープフルステークスのように逸走しないか心配されたが、一気に進出してきたアサマノイタズラが外からかぶせるようにしてきた。併せ馬の形でスムーズに4コーナーを回り、直線に向いた。

 ヴィクティファルスは、勝負どころでスッと動けず、スパートしたアサマノイタズラから3馬身ほど遅れ、大外を回って直線に入った。

 このあたりも池添は織り込み済みだったのか。コースロスにはなったが、そのぶん、馬場のいいところで存分にストライドを伸ばすことができた。

 ラスト200mを切って馬場の真ん中からアサマノイタズラが先頭に立った。内のランドオブリバティも食い下がるが、少しずつ後退して行く。

 外から鋭く伸びたヴィクティファルスアサマノイタズラをクビ差かわして、デビュー3戦目で重賞初制覇を果たした。

「追い出してからもしっかり反応してくれました。ポテンシャルが高い馬です。これからもっと強くなると思います」

 そう話した池添にとって、弟の池添学が管理する馬で、初めてのJRA重賞制覇となった。

 直線で内から馬場の真ん中に持ち出されたボーデンが3着。7着に終わったランドオブリバティは、掛かり方からして、マイルくらいのほうがいいのかもしれない。

(文:島田明宏)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。