阪神JF組の貫禄か、無敗の重賞ウィナー誕生か/フィリーズレビューの見どころ

2015年03月09日 18:25

大崩れしない堅実さが魅力のムーンエクスプレス(写真は2014年秋明菊賞優勝時)

 先日のチューリップ賞は、阪神JF3着のココロノアイが貫録を見せた。ここも同レース4着のムーンエクスプレスなど阪神JF組が中心になりそうだが、これらに加えデビュー2戦の勝ちっぷりが強いクイーンズリングなども出走予定。果たして桜花賞に駒を進めるのはどの馬か。出走を予定している主な有力馬は次の通り。

■3/15(日) フィリーズレビュー(3歳・牝・GII・阪神芝1400m)

 ムーンエクスプレス(牝3、栗東・鈴木孝志厩舎)は大崩れしないのが魅力で、阪神JFでも4着と好走した。同レースの上位馬が先日のチューリップ賞でも勝ち負けを演じており、本馬も世代上位の能力を持っていると言っていいだろう。優先出走権がなければ本番への出走は厳しいだけに、確実に上位入線を狙ってくるはず。

 クイーンズリング(牝3、栗東・吉村圭司厩舎)はデビューから2連勝中。特に前走は中団から押し上げ、直線で一気に突き放す強い勝ちっぷりで、正に能力の違いを感じさせるものだった。まだまだ底が見えない馬で、ここも楽に突破するようなら、ルージュバックショウナンアデラ、チューリップ賞組に挑戦状を叩きつけることになるだろう。

 クールホタルビ(牝3、栗東・清水久詞厩舎)は14番人気でファンタジーSを制して臨んだ阪神JFで14着。見せ場もない内容だったが、おそらく距離が長かったのだろう。1400mのここは巻き返しが期待される場面。

 その他、素質上位のコートシャルマン(牝3、栗東・松永幹夫厩舎)、先行して常に堅実に走るラッフォルツァート(牝3、栗東・西園正都厩舎)、小倉2歳S以降精彩を欠くが末脚強烈なオーミアリス(牝3、栗東・藤沢則雄厩舎)、1400mで巻き返す場面が考えられるダノングラシアス(牝3、栗東・矢作芳人厩舎)、ダート→芝で連勝してまだ底を見せていないスマートグレイス(牝3、栗東・河内洋厩舎)、抽選対象も出られればチャンス十分のテンダリーヴォイス(牝3、美浦・萩原清厩舎)辺りも好走圏内。発走は15時35分。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。